• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

もう一息が遠い・・那須湯本からの茶臼岳

那須岳(茶臼岳) 南月山( 関東)

パーティ: 1人 (mura3 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: ・那須塩原より東野バス(問題なく座れました。マイカー利用の方が多いのかもしれません)

・「那須湯本温泉」バス停について、バスの案内では単に「那須湯本」となっていました。

この登山記録の行程

那須湯本(9:00)・・・高雄(9:35)・・・休暇村分岐(10:00)・・・牛ヶ首(11:45-12:00)・・・日の出平(12:15) ・・・南月山(みなみがっさん)(12:30-12:45)・・・日の出平(13:00)・・・牛ヶ首(13:10)・・・山頂駅分岐(13:35)・・・那須岳三角点~茶臼岳(14:00-14:30)・・・峰の茶屋跡(15:00)・・・1459m地点(県営駐車場付近)(15:30) ・・・山麓駅(那須ロープウェイバス停)(15:40)

コース

総距離
約13.8km
累積標高差
上り約1,392m
下り約853m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

激熱の日々が続いている。
そこで「暑いんで北へ」という安易な発想のもと、那須の茶臼岳に登ることにした。
ロープウェイで登ってもよかったが、せっかくなので那須湯本からの高雄口登山道でがんばってみることにした。

***
温泉地特有のにおいがする那須湯本へ到着。冒頭、いきなり笹薮に突入しどうなることかと思ったが、すぐにしっかりした道となった。
那須湯本から登る人はほとんどいないようだ。ところどころで直射を受けるものの基本は樹間の道をゆく。すこし風はあるが・・・やっぱり暑いかな・・。
牛ヶ首まででると木々が無くなり、ひんやりした風が抜けて涼しい。
ここは景色が素晴らしい。

南月山にピストンしてから茶臼岳へ向かう。
この茶臼岳への最後の登り返しが・・・きつかった。
これは、ちょっとした罰ゲームだ。直射とガレ場が効く。
このあたりロープウェイからの人もかなりいるため、人々が連なっている。
死のロードである。
しかしなんとか登りきり、茶臼岳に着いたのだった。


■コース状況、その他
・那須湯本から登りましたが、こちら側には登山ポストはありません。ロープウェイ山麓駅上の県営駐車場の方にはありました。

・那須湯本から高雄へは、道標に従い山道を行きました。が、笹がうっとうしい感じでした。この間は道標によらず、すぐ横の舗装路を進んだ方がいいかもしれません。

・高雄以降下山するまでの間は、道は明瞭で危険箇所はありません。

・県営駐車場脇に茶屋があり。コーラ250円。

続きを読む

フォトギャラリー:40枚

那須湯本温泉バス停よりスタート。

バス停前の那須温泉神社に入り・・・

御神木を見やったのちに・・・

豚鼻狛に遭遇。

その脇にあるこちらの道を進みます。

アジサイにびっくりしていると、牛ヶ首方面の道標が出現。

道標に従い進みますが・・

ぬぉーー!なかなかの笹!

本来ここで舗装路に合流するようでしたが・・・あえなくロストし、少し手前で舗装路にでました。(振り返って撮影)

高雄(1062m)付近。以降はしっかりした山道となります。

休暇村分岐を通過。

何か所か直射を受ける場所はありましたが、基本は樹間の道。

牛ヶ首の手前で木々が無くなり、視界が開けました。

茶臼岳も出現。

牛ヶ首に着きました。

ここはぐるっと好展望となっており・・

冷たい風が抜けて気持ちのよいところです。

さて、すばらしき牛ヶ首を後にし・・・

南月山方面へ向かいます。

この辺りは歩いていて気持ちが良いです。

南月山へ着きました。

北方向に展望が開けています。

実は牛ヶ首よりずっと・・

無数のトンボが飛んでました。

来た道を戻り、最後は茶臼岳に向かいます。日の出平を通過。

茶臼岳周りのトラバース路。

この辺りまでは気持ちよかった・・・

茶臼岳とケーブル駅への分岐。以降の茶臼岳への登り返しが鬼のようでした・・・。

なんとか山頂手前の三角点に到着。最後の気力を振り絞り・・・

山頂に着きました。山頂標の近くはごったがえしてましたんで・・・すり鉢状方向でも映しておきます。

山頂を後にし・・・

こちらの分岐より峰の茶屋跡方面へ。

茶屋跡が見えてきました。

なんか山っぽい。・・山だけど。

さて県営駐車場方面へ下ります。

山々を見やりつつ・・下りていきます。

すると突然、おばあちゃんみたいな狛犬。

ここが登山口でした。また来ますね、おばあちゃん。

登山口から10分ほどでバス停に到着!終了です。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • mura3さん、こんにちは。

    お暑い中、直射日光の当たる山稜歩き、お疲れ様です。

    前垂れを着けた狛犬は見かけることがありますが、被り物をしたのは初めて拝見しました!
    良く見ると、小さな賽銭箱も付いているような・・・。色んな意味で興味津々です。

  • ガバオさん、コメントありがとうございます。

    このヘッドキャップですが、実はこのあたりのお地蔵さんも同じものを着けてました。たぶん、お揃いにしたのですね。
    それと賽銭箱によくお気づきになられましたね。
    この手の賽銭箱はすこし壊れていたりするのですが、ここのはしっかりしていました。

  • こんにちは。この時期はアブなどの虫は飛びまくっているかんじでしたか?

  • バカラさん、こんにちは。
    アブなどは、あまり気にならない程度でした。
    (同時期の他の地域よりも少なかったです)

    稜線にでるとトンボはたくさんいましたが。

登った山

那須岳

那須岳

1,915m

南月山

南月山

1,776m

関連する登山記録

よく似たコース

那須岳 栃木県 福島県

ロープウェイを利用して茶臼岳に登り、峰の茶屋へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間
難易度
★★
コース定数
8
那須岳 栃木県 福島県

ロープウェイを利用して那須連山を縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
23
南月山 栃木県

沼原湿原を見守る穏やかな山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる