登山記録詳細
間違えて登ってしまった国師ヶ岳
国師ヶ岳(関東)
この登山記録の行程
大弛峠(10:05)・・・北奥千丈岳(10:50)[休憩 10分]・・・国師ヶ岳(11:11)・・・大弛峠(12:11)
台風25号の動きを見ながらの山行き決断。前日の正午までに栄和交通の予約を入れる必要があります。
以前調べたときは、塩山~柳平までは路線バス、柳平~大弛峠までは乗り合いタクシーで、この部分の予約が必要と理解していたのですが(私の勘違いかもしれませんが)、今回、ネットで予約を入れようとしたら、「塩山駅北口~柳平~大弛峠」を一度に予約するようになっていました。
行きは、8:30塩山駅発、9:55大弛峠着、帰りは、14:50大弛峠発、16:15塩山駅着の予約を入れました。標準タイムで山頂往復4時間半だから、たぶん大丈夫だろうけど、そうかといってあまりゆっくりしている余裕はないな・・・と思って、なんとなく気持ちが焦っていました。そう、本当は金峰山に登るつもりだったのです!
大弛峠に着いてから、準備運動をしたり、トイレの列に並んだり、朝ごはんを食べたりして、どんどん時間が過ぎていき、私の気持ちはますます焦り・・・、前の人にくっついて登り始めてしばらくしてから気がつきました。「さっき見えた五丈岩と違う方向に進んでいる・・・!」
地図を出して確認してみると、私は、金峰山ではなく、国師ヶ岳方面の登山口から登り始めてしまったことがわかりました。しかし、もう戻る気になれませんでした。もともとあまり時間の余裕がなかったので、ロスタイムを考えると、もうこのまま国師ヶ岳に登ってしまった方がよいと思ったのです。
モチベーションも上がらないままの国師ヶ岳登山となりました。天気がよかったのがせめてもの救いです。
結局、帰りのバスまでの時間も余ってしまい、国師ヶ岳を下りてから、少しだけ金峰山方面にも登ってみました。金峰山にはまた別の機会に出直すことにします。
- 登山中の画像
|
大弛峠の駐車場です。駐車場の手前に路上駐車し… |
|
|
大弛小屋。ここで、登山口を間違えたことに気が… |
|
|
歩きやすい道です。 |
|
|
私が向かうのと違う方向のかなたに五丈岩が見え… |
|
|
前国師ヶ岳に到着。 |
|
|
分岐。 |
|
|
北奥仙丈岳、2,601m。ここが奥秩父山塊最高峰な… |
|
|
富士山がきれいに見えます。 |
|
|
国師ヶ岳山頂。 |
|
|
富士山をバックに。 |
|
|
夢の庭園に立ち寄ることにしました。 |
|
|
夢の庭園でゆっくりしている人たちもいました。… |
|
2
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- マルシアさんの登山記録についてコメントする
-
間違えて登ってしまった国師ヶ岳にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 甲武信小屋~甲武信ヶ岳
-
2021年の宿泊+テント泊の予約受付中(料金改定)。営業再開は4/20予定。
21年03月03日(水)
登った山
類似するモデルコース
-
- 大弛峠から北奥千丈岳・国師ヶ岳へ 日帰り
-
体力度: ★
危険度: ★★
1時間40分 日帰り
-
大弛峠(08:00)・・・北奥千丈岳(09:00)・・・国師ヶ岳(09:10)・・・大弛峠(09:4...
-
- 甲武信岳から大弛峠、金峰山へ 2泊3日
-
危険度: ★★★★
16時間10分 2泊3日
-
【1日目】西沢渓谷入口(08:00)・・・近丸新道入口(08:20)・・・堰堤(09:20)・・・合...
関連する登山記録
マルシア さんの他の登山記録
2
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]