• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳( 中央アルプス)

パーティ: 1人 (hiko さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

ずっと雨(-"-)

利用した登山口

千畳敷  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 駒が池 ロープウェイバス乗り場裏の駐車場(1回600円)
雨のせいかガラガラ、食事する場所は見当たらなかったので装備を整えて、ロープウェイ乗り場でうどんでも食べようと直ぐのバスに乗車。
次の日の帰りは黒川平の駐車場まで一杯になってた。天気の良い日も大変だね~

この登山記録の行程

【1日目】
千畳敷(13:30)・・・乗越浄土(14:08)・・・宝剣山荘(14:12)・・・中岳(14:40)

【2日目】
中岳(08:15)・・・木曽駒ヶ岳(08:35)[休憩 25分]・・・中岳(09:09)[休憩 10分]・・・宝剣山荘(09:43)・・・乗越浄土(09:46)・・・千畳敷(10:48)

コース

総距離
約5.2km
累積標高差
上り約588m
下り約588m
コースタイム
標準4時間37
自己3時間8
倍率0.68

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 雨のおかげで観光客も少なく、バス・ロープウェイの待ち時間無しでしらび平へ(ロープウェイ乗り場に美味しそうなうどん/そば屋さんがあったけど上にもあるだろうとパス)、着後、直ぐのロープウェイに乗って千畳敷へ。午後からは天候が回復するとの自己予報もハズレ、雨衣をしっかり着て千畳敷駅から登山開始。何も見えない霧中航行(+_+)
千畳敷駅周りの遊歩道を過ぎると急登となり、稜線に出た所が乗越浄土、直ぐに避難小屋があり、ほどなく宝剣山荘に着いた。全く雨が止む気配は無く、稜線上は風が強く、雨衣で濡れた体は凍える。巻路を行く予定が気付かず通過、いつの間にか中岳山頂に着いた(゜o゜)少し下り、駒ヶ岳頂上山荘に到着。西風が強く、天場の中央だと夜中にテントがへしゃげそうなので、山荘前の風下に設営。お蔭で風を避け、トイレが近かったものの、直ぐ上に山荘の喫煙場があり、忙しなかった(+_+)
 一晩中降ったり止んだりの天候だったが、雨なのか結露なのかテントの中がびしょ濡れ、内側を拭き拭き、一夜を過ごした。明けて翌日、雨は降っていないものの濃い霧の中を駒ヶ岳山頂に空荷で向かうと15分程であっけなく着いた。山頂以外視界が無いので、写真撮ってそそくさと天場へ下山。テントを撤収して、宝剣山荘へ今度は巻路を行く。岩場が何か所かあり、荷を担いで行くなら中岳経由の方が楽チンかな。ヘルメット持参で来たが、雨と霧で視界が悪いので宝剣岳は諦め、更に午後からも雨予報なので空木岳縦走も諦めて、下山を決意(p_-)。連休で天候が一時回復傾向のためか、登山客や観光客が多い中をさっさと下山した。

続きを読む

フォトギャラリー:3枚

装備・携行品

登った山

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22
木曽駒ヶ岳 長野県

木曽駒ヶ岳・将棊頭山を縦走する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間25分
難易度
★★★
コース定数
39
登山計画を立てる