• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

巻機山縦走(↑井戸尾根↓裏巻機新道)

巻機山( 上信越)

パーティ: 1人 (ミタカ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 行:六日町~清水(南越後観光バス)
帰:五十沢~六日町(銀嶺タクシー、終バス逃した)

この登山記録の行程

清水(06:00)・・・桜坂(06:30)・・・九合目前巻機(8:50)・・・巻機山避難小屋(9:00)・・・巻機山御機屋(9:20)・・・最高点(9:30)・・・巻機山御機屋(9:40)・・・割引岳(10:00)・・・大窪沢(14:30)・・・割引岳入口(15:35)・・・みやて小屋(16:30)・・・永松発電所(17:00)

コース

総距離
約15.9km
累積標高差
上り約1,808m
下り約2,120m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

「山の宿やまご」さんに前泊し
翌朝井戸尾根を登って快調に登頂。その後
いわゆる「裏巻機」の割引岳(われめきだけ)コースを下りました。

登山系SNSによる先達の情報のおかげでコース概要を知ってはいたものの
実際に下って体験した「裏巻機」はとてもきついものでした。

ロープを持ち替えるときメガネをとばした回数・・・1回
足場が滑って滑落しかけた回数・・・3回
尻もちをついた回数・・・約20回
トラロープ・・・数え切れず、40~50本くらいか
ロープがない細木の枝等に掴まって下る急坂・・・さらに多い

7月に下った飯豊山ダイグラ尾根以来の所要時間が多さと疲労度の高さで
とくに急坂を下るのにロープや枝をつかむ回数が多かったため
肩から腕の疲労がハンパないです。

私は基本縦走(登山口と下山口の方向が別になる)を志向しているので
今回のルートを選択しましたが
急登急降下大好きや人やすすんで苦労をのぞむ方には
おすすめできるルートです!

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

巻機山

巻機山

1,967m

よく似たコース

巻機山 群馬県 新潟県

ヌクビ沢から巻機山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間45分
難易度
コース定数
35
巻機山 群馬県 新潟県

優美な山容が登山者を魅了する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
10時間50分
難易度
★★★
コース定数
41
登山計画を立てる