• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

集中力MAX

竜が岳 静ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (はげやま さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 林業集積地駐車場

この登山記録の行程

駐車場(7:28)・・・長池(8:29-8:37)・・・太尾(8:50)・・・竜が岳(10:24-10:55)・・・静ヶ岳(11:46-11:55)・・・P1047(12:16-12:20)・・・林道出合(13:16)・・・駐車場(13:56)

コース

総距離
約12.4km
累積標高差
上り約990m
下り約995m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

自分なりにこのコースを歩く時は見通しが良く、気温が低い天気の11月と決めていた。レポートも近々にありこの日に決めた。太尾尾根は鈴鹿10座のテープなどで解りやすい。しかし、白谷越はザレて登り辛く左側に落ちたらアウトだ。P962の急登は落ち葉で滑る。ササが現れ出したら竜が岳はもうすぐだ。快晴の中次々と登って来た人で賑わう山頂で早めの昼飯を取り静ヶ岳へ向かう。治田峠分岐からはすれ違う人もまばらになった。本日のメインは南西尾根の下りなので山頂で慎重にルーファイしたがいきなり尾根からずれた。修正して尾根道に乗ればP1047まで一本道。登って来た太尾尾根が良く解り、西面の竜が岳も新鮮。懸念していたP1047の降り口も明確で尾根筋も確認できた。しかし、降りて行くとテープは少なく古くて景色と同化して近くに来てきずくことや、落ち葉で踏み跡も不明瞭で何回も立ち止まり確認した。山の下りは危険な要素を含んでいる。集中力MAXで下りないとしっぺ返しを食らう。川音が聞こえ岩場を越えたら林道がみえて張り詰めていた気持ちが緩んだ。忘れられない山行となった。


続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

竜ヶ岳

竜ヶ岳

1,099m

静ヶ岳

静ヶ岳

1,089m

よく似たコース

竜ヶ岳 滋賀県 三重県

一面のササの海と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
23
竜ヶ岳 滋賀県 三重県

草原に群れる「白いヒツジ」を見にゆく

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間15分
難易度
コース定数
9
登山計画を立てる