• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

混雑を回避して晩秋の高尾山ー陣馬山コースを歩く (4A)

高尾山 城山 景信山 陣馬山( 関東)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

和田峠   陣馬高原下  

登山口へのアクセス

電車
その他: (行き)京王線 高尾山口駅から徒歩

(帰り)陣馬高原下バス停より高尾駅北口行きバス
13:25発のバスには、急行バスの増便が出ました

この登山記録の行程

高尾山口駅(06:46)・・・琵琶滝(07:11)・・・高尾山(07:57)[休憩 8分]・・・大垂水峠分岐(08:24)・・・城山(小仏城山)(08:51)[休憩 24分]・・・景信山(09:55)[休憩 15分]・・・堂所山・・・底沢峠(10:59)・・・明王峠(11:06)・・・奈良子峠(11:13)・・・陣馬山(陣場山)(11:37)[休憩 42分]・・・和田峠(12:32)・・・新道登山口・・・陣馬高原下(13:14)

コース

総距離
約18.0km
累積標高差
上り約1,518m
下り約1,379m
コースタイム
標準7時間5
自己4時間59
倍率0.70

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

快晴の空の下、まだ残っていた晩秋の紅葉を楽しみながら高尾山から陣馬山までミニ縦走してきました。

三連休の予報は晴れ、泊りがけの縦走をする気力もないけれど、じっとしているのも後悔しそう。考えていたいくつかの山は、それぞれ難点が出てきて、ではということで笹尾根の続きをつなぐことにした。

<一足早く高尾山に登って混雑回避>
季節が進み紅葉も降りてきて、どうやら高尾山も紅葉が見頃を迎えているらしい。でもなあ、むちゃくちゃ混みそうだなあ。いったんは笹尾根をつないで高尾山の混雑を避けるために陣馬山から城山まで歩く計画を立てた。だが、自然林が豊かに残っている高尾山は捨てがたいなあ・・それなら観光客が押し寄せる前に登ってしまえばどうだろう?早速時刻表を調べてみると、朝7時前には登り始めることができそう。高尾山は都心からのアクセスが便利で、自宅から1時間半、6:41には高尾山口駅到着だ。

登山する人にとって7時前は早い時間でもないが、それでも高尾山口駅前の人はまばら。大勢の観光客がまだいないだけでも、狙いは当たったようだ。沢沿いの6号路を進むが、前を行く人々を一通り追い越してしまえば、静かな登山道である。谷筋に時折差し込む朝日が、織りなすコントラストも好ましい。

高尾山山頂にもそれなりに人はいるのだけど、混雑からは程遠く、ゆっくりとあたりの紅葉や南面に広がる富士山や丹沢の山並みと向き合える。紅葉も全体的には、今ひとつなのだが、それでも鮮やかに色づいているものがいくつもあって大いに目を楽しませてくれる。意外だったのが、富士山の横に並ぶ丹沢の大室山の秀麗な姿。大室山といえば、別名「富士隠し」。大きく鈍重なイメージだったのだが、高尾山から見る姿はまったく異なる。大山とそれに連なる大山三峰の険しい姿にも心惹かれた。高尾山も修験の山であるが、ここから仰ぎ見る霊峰富士や丹沢の山々の姿は、修験者の想像力と登高意欲を大いにかきたてただろう。大山三峰はまだ登ったことがないのだが、寒くなってきたし、東丹沢にたくさんいるらしいヒルも姿を消しているだろうから、今度登ってみようかな。

<45年ぶり?に陣馬山の白馬と再会>
高尾ー陣場コースの良い点は、都心に近いハイキングコースなので、気楽に歩けるところとピークごとに茶店などがあるところ。今回もストーブとカップ麺を持参したのだが、茶店の店先のテーブルでストーブを使うのが気が引けたし(ご遠慮くださいとの案内もあり)、何よりも暖かいきのこ汁などのメニューは魅力的だ。城山の茶店で、展望を楽しみながら暖かい日差しを浴びて、紅葉の下なめこ汁を美味しく頂戴する。

城山から先は、植林された針葉樹が主体となって景色は面白みに欠くが、峠やピークなどの要所では、標高からは想像できないほど大きな展望が広がる。茶店の周囲などは、カエデなどが赤く染まっている。ああ、今日が穏やかな快晴で本当に良かった。

順調に進んで、昼前には陣場山山頂に到着。大勢のハイカーや家族連れが思い思いに過ごしている。ここの展望は殊更に大きく、丹沢から奥多摩、都心方向など360度の大展望だ(残念ながら陣馬山に到着した頃には富士山は雲に隠れてしまった)。子供の頃、親に連れられて登ったのだが、白い馬の姿は覚えていても、こんなに大きな展望が広がっていたとは。陣馬山が大人気の山である理由に大いに得心がいった。予定よりもかなり早く着いたのだが、大きく広がる展望を愛で、暖かいけんちん汁をいただきながら、のんびり過ごすのもいいかなと考えて、さらに進むのはまたの機会とした。とはいえ、笹尾根をつなぐ観点からぜひ和田峠だけは踏んでおきたいと考え、ちょっと遠回りして、陣馬高原下バス停を舗装された林道沿いに下る。えっちらおっちら登ってくる自転車ランナーに、心の中で声援を送りながら、今日はなかなかいい1日であったと振り返った。

コースは、よく整備されていて危険箇所はない。コース定数34、主観的グレーディングA

続きを読む

フォトギャラリー:55枚

高尾山口駅も7時前ならまだ人もまばら

登山口に向かう間にも紅葉が目を楽しませてくれます

清滝駅前の紅葉

不動明王に本日の無事登山をお願いします

6号路は12月2日まで上り方向の一方通行。やはり紅葉の時期の高尾さんは混むんですね

琵琶滝付近の紅葉

静かに歩くことができます

山頂が近づいてきました。8時近くなると、茶店の方々が車で「通勤」してきていました。

山頂の紅葉

午前8時の高尾山山頂。大混雑の高尾山を早朝通過してしまおうという今回の計画、うまくいったようです。

富士山もよく見えます。そして、ここから見る大室山、なんて秀麗なのでしょう。いやあ見違えました〜

ちょっと枝があれなんですが、大山と険しい大山三峰の姿にもそそられます。

しばらく山頂周辺の紅葉の様子をご覧ください

奥高尾縦走路に進んでいきます

富士山と大室山

写真ではよくわかりませんが、筑波山が見えていました。

城山に到着

なめこ汁をいただきます(250円なり)

城山あたりでは葉っぱもかなり散っていました

小仏峠で「登山詳細地図」販売中の守屋さん。これも何かのご縁なので、新しい東丹沢の地図を購入。

小仏峠の馬頭観音

景信山。この辺りはピークごとに茶店があって、それもまた楽しみですね

景信山からも、富士山が見えていました。

城山から先は、山頂周辺を除けば概ね植林された針葉樹でちょっと退屈

底沢峠のそばで見かけた、まあるい杉の根っこ。ミステリーサークル?

明王峠にて。のんびりしたハイキングコースも良いものですね

私も捨てるほど恋人が欲しい・・・(笑)

なるほど〜中高年が群れるのも同じかしらん・・・

・・・などと考察しているうちに、陣場山山頂が近づいてまいりました

白馬に会うのも実にお久しぶり〜45年ぶりくらい?元気だった?

陣馬山では、けんちん汁(600円なり)をいただきました。いやあせっかくストーブ持ってきたのだけど、出番なし

陣馬山は標高のわりに360度の大展望。快晴の空の下大いに楽しみましたが、富士山は隠れてしまい、パノラマ写真うまくアップできないんですよね。

少しでも都県境を歩くべく、和田峠に下ります。

和田峠から陣馬高原下バス停まで、舗装された林道を下ります。

バス停のそばにあった馬頭観音に、無事下山のお礼をします

なんかこういう佇まい、惹かれるものがあります。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すてぱんさん おはようございます。まだまだ紅葉が楽しめた様ですね。なめこ汁もけんちん汁も美味そうです。秩父は、ここ数日やっと冷え込んで来ました。山の紅葉は、カエデを残すのみで、今は標高の低い長瀞の紅葉が見頃となっています。昨日朝は、霜が降り、屋根が真っ白になっていました。和名倉山は白く輝き、熊倉山も霧氷となっていました。そろそろ晩秋から初冬の雰囲気です。

  • すてぱんさん、こんにちは!

    土曜日は高尾~陣馬のメインルートを歩かれたのですね!
    実は私も同じ日に、夕焼け小焼けを起点に、和田峠の付近までうろうろしておりまして、
    時間こそ違えど、接近遭遇だったようです。

    私の歩いたルートからは富士山は見えませんでしたが、メインルートからの富士山は、やはり素晴らしいですね~。 

    さて、週末の天気はどうなのでしょうか。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

  • プックルファザー さん、コメントありがとうございます。

    高尾山などでもカエデ類は、人が植えたものなのでしょうか、鮮やかに紅葉しているものもありました。

    今週末はいよいよオフ会ですね。今のところ天気もいいようですから、お目にかかれることを楽しみにしております。
    私は、当日は「祭りの湯」に宿泊して、翌日の秩父夜祭の宵宮も少し覗いていこうかなと思っております。

    当日、もし何かございましたらこのページコメントを書き込んでください。
    よろしくお願いいたします。

  • ガバオ さん、コメントありがとうございます。

    ガバオさんの歩かれたルート、レコはこれからアップでしょうか?興味津々です。

    紅葉の時期の高尾山は、とても混むものだと思って最初から敬遠していたのですが、始発電車を乗り継げば混雑が回避できることがわかりました。富士山も昼には隠れてしまいましたから、やはり朝早くから行動開始は、基本動作なのだなと再確認しました。

    夕焼け小焼けの童謡の発祥地が、この辺りだなんてバスのアナウンスを聞くまで知りませんでした。山登りをしていると賢くなりますね〜。

    オフ会当日の天気予報は今の所まずまずのようですね。お目にかかれることを楽しみにしております。

  • すてぱんさん、こんばんは~!

    土曜日は高尾山、陣馬山を歩かれたのですね。

    いやあ、それにしてもやはり高尾山の紅葉は見事ですね!ミシュランで三ツ星評価されている
    だけのことはありますね!私も行こう行こうと思っていたのですがなんとなく混雑が気になり、
    機会を逸していましたが、早朝通過は正解ですね。空気の澄んだ朝は青空に紅葉も映えますね。

    さて、来週はいよいよオフ会。いろいろ段取りをしていただき、ありがとうございました。
    ブックルファザーさんも参加とのことでますます楽しみですね。

    みなさん、どのようなルートで歩かれるのか、興味津々です。(笑)

  • すーさん、コメントありがとうございます。

    いわゆるハイキングコースのど真ん中を歩いてきましたが、一般のハイカーにも人気がある理由がよくわかりました。

    週末の天気予報もまずまずのようです。私は、今回も何のひねりも工夫もない一般コースを歩こうと思っていますが、はてさて皆さんはどんなコースを歩かれるのか・・・

    では、週末の再会を楽しみにしております!

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる