• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

子連れ百名山〜016 男体山(日帰り)

男体山(2486m)( 関東)

パーティ: 4人 (unchikutareo さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ!

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 往路:東京~川口IC~東北道~宇都宮IC~日光宇都宮道路~清滝IC~国道120号~栃木県営湖畔第1駐車場
復路:栃木県営湖畔第1駐車場~国道120号~清滝IC~日光宇都宮道路~宇都宮IC~東北道~川口IC~東京

この登山記録の行程

二荒山神社中宮祠(7:41)〜3合目(8:23)〜4合目(8:47)〜5合目(9:14)〜7合目(10:07)〜奥宮(11:21)〜山頂(11:23)〜奥宮(昼食、12:09)〜4合目(14:23)〜二荒山神社中宮祠(15:10)

コース

総距離
約8.0km
累積標高差
上り約1,283m
下り約1,283m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

息子小1、娘小3
 今回の山は男体山。栃木県に1年ほど住んでいた私にとって愛着のある山。やっと登山の運びとなりました。御嶽山噴火の翌日に登山するか、正直悩みましたが決行しました。寝坊をして5:30自宅出発。駐車場は満員で市営駐車場に駐車。登拝料(大人\500、子供¥300)を納めてお守りをもらう。これで正規参拝者なのですが、子供用の方が鈴もついてるし、男女別で豪華な感じ。学業成就も入っておりお得感(笑)。
 まずは神社の森を歩きます。3~4合目は林道歩き。楽チン。今日は空が奇麗、そして紅葉も!4合目からは本格的登山道ですが、最初は傾斜も楽。6合目から岩場の登り。段差がキツく子供は苦労してました。それでも振り返ると最高の景色。8合目を過ぎるとやっと傾斜が楽に。紅葉も美しい。9合目からはザレ場。そして奥宮。その奥に最高点を示す大剣!格好いい!さらにその奥に三角点。奥宮手前に戻り昼食。今回なめていて水分不足。そのためカップ麺用の水まで飲んでしまい、カップ麺3個作る予定が2個のみ。非常用のあんこ餅も登場するはめに。秋でも天気がよいときは十分な水分を!
 下りも段差の多い岩&登山道のため子供のペースは上がらず。かなりゆっくり下りました。親は空腹のためすぐに食事。湖畔の「かみやま」で食事。和風ステーキ丼、うなぎ茶漬け、どれも美味しかったです。ます寿司が売り切れだったのが残念。次回、日光白根山の帰りに寄ろうかな。天気に恵まれ楽しめました!

二荒山神社ピストン
特に危険箇所はありません
ガレ場など段差が高いことがあり子供は辛いです

食事施設は多数
お食事処 かみやま:http://kamiyama.tv
日光和の代温泉 やしおの湯:大人¥510、小人¥250。http://www.kousha.or.jp/spa_yashio.php

続きを読む

フォトギャラリー:65枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

男体山

男体山

2,486m

よく似たコース

男体山 栃木県

日光の中心的存在の霊峰・男体山へ二荒山神社から往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間35分
難易度
★★★
コース定数
27
男体山 栃木県

北関東を代表する日光の霊峰・男体山縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
31
登山計画を立てる