• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20190114 神使「猪」の妙見宮から企救山地縦走

妙見山、足立山、戸ノ上山、風師山、風頭( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (ぼっけもん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ!

登山口へのアクセス

電車
その他: [往路]福岡市内~城野
①福岡市内 鹿児島本線(小倉行) ー 6:33着 西小倉
②6:45発 西小倉 日豊本線(大分行) ー 6:51着 城野
[復路] 門司港~福岡市内
①16:19発 門司港 鹿児島本線快速(羽犬塚行) ー 福岡市内

この登山記録の行程

城野駅06:56 - 07:26妙見神社登山口07:36 - 08:37妙見神社(上宮)08:42 - 08:56足立山(霧ヶ岳)08:59 - 10:44桃山登山口分岐 - 10:47大台ケ原10:48 - 11:10戸ノ上山11:29 - 12:22大久保バス停前登山口12:24 - 14:39風師山14:44 - 14:51風頭14:54 - 16:06門司港駅

コース

総距離
約20.6km
累積標高差
上り約1,780m
下り約1,786m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年の干支にちなみ、イノシシを神使とする妙見宮から、足立山、戸ノ上山、風師山などからなる企救(きく)山地を縦走してみました。企救山地は福岡県北東部、関門海峡に突き出た企救山半島に位置し、最高峰は足立山(標高598 m)となります。足立山は「九州百名山」では最初に出てくる山であり、山頂からは東の周防灘から関門海峡、北の響灘を一望することができます。

古の歴史が色濃く残る地域でもあり、足立山山麓にある、和気清麻呂の創建(770年)と伝えられる妙見宮は、和気清麻呂が数百頭の猪により道鏡の追手から逃れたという故事にちなみ、イノシシが神使として信仰されています。足立山の名前の由来も清麻呂と関係していると伝えられています。

今年は、帰省した際に既に魚見岳と開聞岳に登っているところではありますが、福岡ではこの日が初登り。無病息災の象徴でもあるイノシシということもあり、縁起をかつぎ妙見宮からのスタートとなりました。実際に歩いたルートは
〇 城野駅~妙見宮~妙見山~足立山~戸ノ上山~風師山~風頭~門司港駅
となります。
ちなみに、このルートは企救自然歩道と呼ばれる20km越えのロングコース。所々に案内板や道標が設置され迷う心配はありませんが、登山道はほぼ尾根沿いにピークを忠実にトレースするようにつけられていることもあり、アップダウンを繰り返しながら、急登、粘土質の土で滑りやすい、岩場といったところもあり、なかなか歩き応えがありました。

続きを読む

フォトギャラリー:96枚

おはようございます。今日のスタートは城野駅になります。

シルエットが見えている山は足立山です。妙見宮は足立山の山麓にあり、駅から歩いて30分ほど。

北九州市のマンホール。市の花「ひまわり」をデザインしたものだそうです。

妙見宮!

さっそく、イノシシ像をゲットしたました~!

阿形、なかなかリアルなできばえです。ちなみに平成7年生まれの若者です。

吽形。

こちらは拝殿。

拝殿の前にはの狛犬がありました。阿形、安政6年生まれ。

吽形、整ったいい感じの狛犬です。

無病息災で、元気に山行ができますように。今年一年の無事の山行を祈念したのちに、いよいよ企救山地スタート。登山口は妙見宮境内北側にあり、奥に見える和気清麻呂公像の横を抜けて山道に入っていきます。

急登続き・・・

尾根に出ると傾斜も緩み、ホッと。

雲がきれ朝日がさしてきました~。

木漏れ日がいい感じです。

足立山に向かう途中で、妙見宮上宮に立ち寄ります。

鳥居の前で狛犬発見!

こちらは阿形

吽形、先ほどの妙見宮下宮の狛犬に似ている感じですね。同じ年代の生まれでしょうか。

こちらが拝殿。

その前にもいました~、狛犬。こちらは阿形

こちらは吽形、生まれは不詳ですが、雰囲気からするとかなりの年代物のような感じがします。正面から見るとなんだか猫のようにも見えますね(笑)。

足立山まで400mです。

昨日の雨のせいか、とても滑りやすい・・。

足立山ゲットー!

お約束のタッチ!

眼下に見えてるのは小倉市街地、右は関門海峡。

滑りやすい山道に気を付けて進みます。

足立山でしょうか。

戦争の遺構のようです、陸軍省 第六二號が刻まれた石柱。

見えてきたのは戸ノ上山

防火帯のような登山道が続きます。

青空に飛び込んでいけそう~♪

草原が広がる大台ケ原に到着しました。

眼下には関門海峡、門司の市街地、彦島が一望できます。

戸ノ上山へ。

大台ケ原から約20分、戸ノ上山ゲットー!

ここからも関門海峡、門司の市街地、彦島が一望できます

絶景をながめなが、ランチです~♪

戸ノ上山にあった山小屋。中は薪ストーブとベンチがあるだけのシンプルな山小屋ですが、綺麗に整理整頓されていました。

戸ノ上神社上宮。麓に本宮があるそうで、899年、馬寄村(門司区)の漁夫の網にあがった御神像を枝折戸に奉載して山上に奉ったことがはじまりのようです。先ほどの陸軍の遺構といい、歴史の密度の濃さを感じますね~。

歴史の密度の濃さの証言者のような巨木

落ち葉がつもり滑りやすくなった岩場が続きます・・(^-^;。

見えてきたのは福岡県道71号

城山霊園を目指します。

城山霊園に到着しました。この舗道沿い進んで

道標に従って進みます。

階段の奥に、風師山への道標が見えてきました。

奥田峠が見えてきました。

ちなみに現在地はここです。

風師山に向けて

風師山登山口

道路の法面をおおうフェンスを固定するワイヤーが登山道を横切っていました。

折角なので、不動明王の祀られた不動山にも立ち寄りました。凛々しいお顔に礼拝。

風師山へ

福岡にきてお初の「誤差なし!」(笑)

本日最後のピーク、風師山ゲットー!ちなみに、風師山は、風頭、風師山、風師南峰の3つの峰からなる山です。どうやら南峰はいつの間にか過ぎてしまったよう・・。

お約束のタッチ!

眼下に広がる関門海峡、汽笛の音が心地よく感じます。

さぁ、これから門司港駅まで行きます。なんだか影が不動明王のように見えるのは気のせい?(笑)

途中で立ち寄った、3つのピークの風頭。

山よ友よ~、本当その通り!いいフレーズですね~。

右奥には足立山が見えています。あんな遠くから歩いてきたんですね~、よく頑張ったと自分をほめてあげたくなります(笑)。

関門海峡を一望できます。素晴らしい景色ですね~♬

目の前には彦島、右端には関門橋もバッチリと。

関門橋をアップしてみました。

東側には周防灘が見えています。丁度、フェリーが出港したところのようですね。

門司港駅へ

途中にあった関門橋を一望できる展望台からの一枚。ゆったりした風景がいいですね~♪

門司港駅近くの旧門司三井倶楽部。アインシュタインも宿泊した重要文化財です。現在、門司は、JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備し、人気の観光スポットになっています。

こちらは、保存修理工事中のJR門司港駅、工事は今年3月に完了予定だそうです。

ご存知でした?

駅内には、関門鉄道トンネルの開通で昭和39年に廃止となった連絡船の名残もありました。

いい味出してますね~。

こちらは、駅のホームあった0哩碑(ぜろまいるひ)。九州の鉄道の起点を示す記念碑として、昭和47年に鉄道開通100周年を記念して建てられたそうです。

関門海峡の絶景を楽しみながら、ロングコースを歩ききることができました。早速、神使イノシシのご利益がでたのでしょうか、今日も無事で「おやっとぁ」でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 一気に20km駆け抜けられましたね!
    相変わらず、素晴らしい❣️

  • ぼっけもんさん、こんばんは!

    福岡での干支にちなんだ初登り、楽しいレコを拝見させて頂きました!
    関門海峡を眼下に見ながらのとても気持ち良さそうコースですし、和気清麻呂やら道鏡やらとは、流石歴史の深い九州ならではですね。

    鎮西の乙事主の様なタイトル写真の猪像に引き付けられましたが、やはりその後に控えた狛犬たちの方が気になるところです! きっと妙見宮の上宮、下宮の狛犬は同じ作者なのでしょうね。

    年明け2週間で3度目の山行、快調に飛ばされている様子、これから早春にかけての九州山レコが楽しみです!

  • ジロパパさん、おはようございます。
    ひょっとして、企救山地を歩かれています?
    そのうち、関門トンネルを通って本州までつなげてみたいと思います!

       ぼっけもん拝

  • ガバオさん、おはようございます。

    低山のロングコースなので、涼しい季節にと思ってポッケに入れていたのですが、干支にちなんで歩いてみました。暖かい日差しの中、汽笛をききながらのんびり景色を楽しみながら歩くのは、なかなか乙なものですね。癖になってしまいそうです(笑)。

    何かに似ているなぁとは思っていたのですが、そうそう「鎮西の乙事主」!、ストン!と落ちました(笑)。
    なにやらプレッシャーを感じておりますが、記録更新にむけ、上々の滑り出しできました(笑)。

       ぼっけもん拝

  • おはようございます。
    北九州赴任時は何度かに分けて登りました。

  • すみません。何故か、途中でコメントが上がってしまいました。住まいと近かった事もありますが、
    海沿いにある山地で又南には福智山など筑豊の山々が望まれて、お気に入りでした。特に風師山は
    山頂で鳥を撮影する方が沢山おられ、上空を見ると
    鳥が丁度 山頂上でその場で舞っているのが見られました。山の名の由来に思いを馳せたりして
    良い山だと思っております。

  • ジロパパさん、やはり登られていましたか!風師山での目の前に広がる風景などを思い出すと、企救山地がお気に入りというのも分かるような気が致します。もし、こちらに来る機会がありましたら、是非、行きましょう!

登った山

足立山

足立山

598m

風師山

風師山

362m

戸ノ上山

戸ノ上山

518m

よく似たコース

風師山 福岡県

関門海峡の大展望と文学碑を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間35分
難易度
コース定数
13
足立山 福岡県

野鳥と展望を求めて大縦走

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる