• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

早春の東丹沢 表尾根縦走(ヤビツ~三ノ塔~塔ノ岳~大倉)

塔ノ岳( 関東)

パーティ: 2人 (エフリコギ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

午前中はそこそこスッキリ晴れ渡っていましたが、昼近くから徐々に風が強くなり、後に、春一番が吹いた事を知りました。

利用した登山口

ヤビツ峠   大倉  

登山口へのアクセス

電車
その他: 相鉄線、小田急線共に週末とあってか混雑はありませんでした。が、好天となった当日は、秦野駅からヤビツ峠行きのバス停は大勢の登山客が数珠つながりで並び、数台の臨時便が運行されていました。

この登山記録の行程

ヤビツ峠(08:50)・・・護摩屋敷の水(09:10)・・・二ノ塔(09:50)[休憩 10分]・・・三ノ塔(10:15)[休憩 10分]・・・烏尾山(10:35)・・・政次郎ノ頭(11:30)[休憩 10分]・・・新大日(12:20)[休憩 10分]・・・木ノ又小屋(12:40)・・・塔ノ岳(13:00)[休憩 45分]・・・金冷シ(14:00)・・・花立山荘(14:15)[休憩 15分]・・・茅場平(14:30)・・・小草平(14:45)[休憩 10分]・・・駒止茶屋(15:15)・・・雑事場ノ平(15:40)[休憩 10分]・・・観音茶屋(16:05)・・・大倉(16:40)

コース

総距離
約13.9km
累積標高差
上り約1,384m
下り約1,859m
コースタイム
標準7時間20
自己5時間50
倍率0.80

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 アクセス方法の欄にも記しましたが、週末、好天とあってか、秦野駅~ヤビツ峠行きのバス停は大勢の登山客で賑わい数珠をなして並び、数台の臨時便バスが運行されていました。

 丹沢表尾根は、丹沢山塊登山ルートの中で数本の指に入るくらいの人気のコースでありますね。
たぶん私も、一番好きな日帰り縦走コースなのかも知れません。

 ヤビツ峠を後に20分ほどで、登山道入り口に指しかかり二ノ塔向けて、いざ、塔ノ岳へ!
ゆっくりと高度を上げるに吊れ、二日前の長雨が山側では、雪だったのか日陰斜面の積雪が目立って来ました。振り向けば、大山も少しだけ雪景色です。
二ノ塔のベンチに積もっていた雪で「即席ゆきだるまと富士山」でパチリ!

 三ノ塔は、一年少し前に来たときには工事現場の様相でしたが、今現在、山頂地盤固めが終了し、真新しいトイレが設置され、休憩小屋が新しく作られている途中でありました。相変わらず、三ノ塔からの表尾根縦走路の眺めは小気味よく最高であります。
この辺りから所どころの登山道がぬかるんでいるヶ所が多くなってきました。

 烏尾山を抜け、相変わらず少し渋滞気味の、行者ヶ岳鎖場へ「あせんないでいいよ!ゆっくり!ゆっくり!」と心の中で応援する自分がいました。

 正次郎ノ頭、新大日辺りは5~6センチくらいの積雪があり、場所によっては田んぼの様な登山道、はたまた、道が小川の様に雪解け水が流れていましたよ。

 もう直ぐ山頂!木ノ又大日を過ぎてからの、少しだけ辛い急登?「やった! 塔ノ岳山頂です!」
日差し強し、風強し!後に、春一番だったそうで。風をさえぎりのんびり昼食となり記念撮影など終え、大倉向けてゆっくり下山と相成りました。

 お疲れ様でした!

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

よっ!久しぶりのヤビツ峠。

札掛方面と菩提峠方面の丁字分岐。ここでトイレを済ませて左手の道へ!

いよいよ表尾根の登山口です。

ここは、わずかに斜に林道を横切ります。

二週間前に歩いた権現山~弘法山~念仏山~高取山~大山方面が見渡せました。

二ノ塔ベンチの積雪で、即席ゆきだるまと、頭には富士山を入れ、カシャ!

そこそこきつかったなぁ。二ノ塔到着!
振り向けば、大山です。

日陰には、8センチ程の立派な霜柱が!

よっ、日本一!

三ノ塔山頂から!素敵な山並み。右端が塔ノ岳。

気持い~ね~!

工事は、もうしばらくかな?

三ノ塔山頂標識の右側のトンガリが目指す塔ノ岳であります。

目指す塔の岳は、遥か先に有り!
素敵な表尾根の稜線だなぁ!

よっ、ラスターカラーのセイターとマフラー、暖ったかそうだね!

たまに、滑りやすいヶ所有り!

もう直ぐ、烏尾山荘です。

烏尾山荘と、平らな三ノ塔!

行者ヶ岳道標の先に、三ノ塔!

相変わらず渋滞ぎみの、表尾根唯一の少しスリリングな鎖場です。

下から見上げると、意外と高さがありますね。

工事現場の様な崩落が進む、ヤセ尾根であります。

行者ヶ岳と遥か向こうの大山であります。

積雪が多くなってる政次郎ノ頭周辺です。登山道は田んぼと化しています。ガンバレ後、1.9キロです。

懐かしさを感じる新大日茶屋、いつ頃まで営業していたのだろう?

新大日、標高1340mポカポカの休憩です。

木ノ又大日辺りは田んぼの登山道を通り超して、小川の様に雪解け水が流れていましたよ!

日陰の氷柱。

山頂までもう一息であります。

賑わう山頂到着!お疲れ様でした。

尊仏山荘と丹沢山方面!

富士山と南アルプス方面!

やったー!最高!気持イイ!

素敵な早春の日差しです。

午前に歩いた三ノ塔方面と大山と相模湾。

さよなら塔ノ岳!

日差しと白い壁の、花立山荘!

いつもの賑わい、堀山の家!

気持イイ山道だなぁ。

味わい深い、駒止め茶屋!

展望良さそう、見晴茶屋!

朝日の時も、夕日の時も、素敵な木漏れ日の雑事場ノ平の杉林。

何ていう花かなぁ?

やっと咲き始めたミツマタの花です。

一番下界の、観音茶屋!

小さな早咲きの桜。名前?

やっと降りて来ましたよ~ん!

クリステルさん、キャサリンさん、ただいまーぁ!

大倉バス停の夕景でありました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

鳥尾山

鳥尾山

1,136m

新大日

新大日

1,340m

三ノ塔

三ノ塔

1,205m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ノ塔 神奈川県

丹沢表尾根(三ノ塔から大倉) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
19
塔ノ岳 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
登山計画を立てる