• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

関八州見晴台、高山不動尊、不動三滝(日帰り)

関八州見晴台(771.1m)( 関東)

パーティ: 1人 (unchikutareo さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ〜曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:新宿(0518発)~大江戸線~練馬駅(0535着、0543発)~西武池袋線準急 飯能行~飯能駅(0632着、0634発)~西武秩父線各停 西武秩父行~西吾野駅(0659着)

復路:西吾野駅(1203発)~西武秩父線各停飯能行~飯能駅(1219着、昼食、1315発)~西武池袋線急行 池袋行~池袋駅(1402着、1409発)~新宿駅(1418着)

この登山記録の行程

07:08 西吾野駅 - 07:57 大滝 - 08:24 不動滝 08:30 - 08:44 白滝 - 09:30 関八州見晴台 09:38 - 09:54 高山不動尊 10:03 - 10:56 大窪峠 - 11:05 休暇村 奥武蔵 11:22 - 11:51 西吾野駅

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約1,120m
下り約1,122m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 先週は山に行けず。今週も午後から崩れる予報なので、早めの出発。初めて始発の大江戸線に乗ってみる。想像以上に人が乗ってた。これから帰る人が多いみたい。練馬で西武に乗り換え。石神井公園駅でホームから転落した人がいたらしく、救助で運行が遅れ、飯能での乗り換えで走る羽目に。たどり着いた西吾野駅でトイレを済ませて出発!
 駅を下って舗装路を進む。高山不動尊への分岐はあるが、我慢して高畑林道へ。まだまだ舗装路。漸く、登山道に入る。杉林を進む。まずは最初の滝、大滝へ。冬で水量なく、微妙。分岐まで戻らなくても途中を上がってめ良かったようです。
 次は不動滝。更に水量少ないけど厳粛な雰囲気だった。最後に白滝。その後、関八州見晴台へ。林道へ進むが間違いで、戻る。やっと景色も楽しめる。鳥も多いけど、写真は撮れない。
 関八州見晴台は近くに駐車場もあり、ここで初めて人に出会う。霞んでましたが、さすがの展望でした。ここから元の道へ戻り、高山不動尊へ。立派なお社でした。そこから林道を下る。花粉症の症状がきつくなる。林道から風呂に入るために休暇村への分岐へ。最初は間違えて林道へ。ヤマアプリに間違いを指摘され、戻って確認。これは難しい分岐だ。なんとか休暇村へ辿り着く。入浴受付時間を考慮してペース調整してたけど、道間違えなどで結構焦った!やっぱり登山後の風呂は最高だ!
 吾野駅へのバスもあるみたいだけど、徒歩で西吾野駅へ。国道はバイク事故で交通制限。駅までの登りが微妙にこたえる。当初は直帰の予定だったけど、お腹ペコペコのため、飯能で、行きたかった餃子の満州へ。でも大混雑で断念。他でお茶を濁して、帰宅。お風呂を優先した計画だったので舗装路が増えてしまった~。

コース状況
標識も豊富ですが、舗装路&分岐が多めで、少し迷います。
最後の休暇村への分岐は超難!人様の家に踏み込む感じです。
危険箇所はありません

周辺情報
西吾野駅:WCと自販のみ。駐車場もなし。
休暇村 奥武蔵:日帰り入浴1100~1430受付。大人¥800、小人¥400。吾野駅への送迎バズあるみたい。https://www.qkamura.or.jp/musashi/oneday/

続きを読む

フォトギャラリー:59枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
軽アイゼン GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

関八州見晴台

関八州見晴台

760m

よく似たコース

関八州見晴台 埼玉県

関八州見晴台 由緒ある古刹と展望の山旅 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる