• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

桃色に彩られた桃源郷で春を満喫

登谷山、大内沢花桃の郷( 関東)

パーティ: 2人 (すー さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ!風強し

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中間平緑地公園(無料)の駐車場に駐車

この登山記録の行程

中間平緑地公園 → 釜伏峠 → 登谷山山頂 → 大内沢花桃の郷 →
カタクリ群生地 → 中間平緑地公園

コース

総距離
約11.5km
累積標高差
上り約580m
下り約579m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

以前から気になっていた東秩父村の花桃の郷に行ってきました!山を絡めたコース取りが難しく、
悩みに悩みましたが以前行ったことがある中間平緑地公園に車を停め、登谷山を登ってから大内沢に
下りるコースにしました。コースはほぼ車道歩きでしたが・・・釜伏峠からの奥多摩、秩父の山々の
眺望、満開の花桃、そして思いがけず見つけたカタクリの群生地♪、と盛りだくさんの一日でとても
充実しました。花桃の郷は31日(日)に花桃祭りを開催するそうです。地元の方にも「来週もぜひ来てくださいね~」と言われました。
帰りは時間があったのでこれまた気になっていた和紙の里に立ち寄ってみました。細川紙紙すき家屋という茅葺屋根の家屋がとても素敵でした。

今年は春が早くて、山行計画が難しいです。でもここだけは逃したくなかったので良かったです!
さて、次は桜かな?

続きを読む

フォトギャラリー:109枚

寄居の中間平緑地公園の駐車場からスタートです。いい公園なのにあまり知られていないのか静かです。

展望台もありますが以前登ったのでスルー。

車道ではなく公園内を進みます。

3月なのにもうモミジの新緑です!早いなあ・・・

ほどなく車道に合流。

まずは釜伏峠へ。

キブシも今年初です。

分岐は左へ。

関所跡がありました。明治時代まで建物が立っていたそうですが、

今はこの歌碑だけです。

1年半ぶりの釜山神社です。

狛狼様、お久しぶりですね。

登谷山まで車道が続いています。

太陽光パネルで覆いつくされた山の下を通過。こういうのは味気ないですね。

進行方向右側は武甲山や雲取山などの山並みが美しく連なっています。

標高の高い山は雪が残っていますね。

両神山もばっちり見えます。

左へ入ります。

こちらは浅間山でしょうか?

登谷山への直登。

風が強くて寒いです・・・でも絶景♪

山頂に到着。

東側の眺望が素晴らしいです。

木につけられた山頂の記し。

笠山と堂平山。

相方は景色を堪能中。

では下山します。次のお楽しみへ急ぎましょう。

今日唯一?の土の道。

登谷山を下りたところは「茱萸ノ木峠(ぐみのきとうげ)」という素敵な名前の峠でした。

車道を歩いていきます。

別荘地の別荘のゲートに懐かしいスキーが使われていました!ロシニョール、ダイナスター、フィッシャーにサロモン、スキー部出身の私はテンションがアップしてしまいました。(笑)

どんどん下っていくと・・・あ、ピンクが見えてきた!

花桃の郷に到着です。

花桃は今まであまり見たことがなかったので嬉しいです。

菜の花と水仙の競演♪

きれいだなあ・・・

山の斜面にたくさん植えられています。

古い石碑とお地蔵様。

見晴らしの良い場所にベンチがあったのでこちらでランチです。

ベンチの右側はこんな景色!

事前調査ではあの展望台からの景色が素晴らしいそうなのであとで行ってみましょう。

咲きすぎたフキノトウ。

桜はあと少しですね。ゆっくり咲いてほしいです。

枝垂桜もきれいだろうなあ。

山の中腹辺りに桃の木茶屋がありました。

次週は花桃祭りだそうです。虎山の千本桜もかなり気になっています。

だいぶ下りてきました。この山の上が展望台になっています。

あっ!面白い小屋?がありました~!これも珍百景ではないでしょうか。

マニアにはたまらない昭和の看板ですね!
相方も食いついていました。(笑)

アブラチャンも満開。

足元もすっかり春。

山の下には駐車場とトイレがあります。駐車場は300円です。

では展望台に上ってみましょう。

のぼると「大内山324m」の標柱がありました。

展望台からの景色です!山全体が一望できます。いや~、素晴らしいです!

癒される景色。

集落が桃に包まれていますね。

展望台の中には山座同定図の描かれたテーブルがありました。

展望台から景色を楽しむ人々。

名残惜しいですが下りましょう。

ボケも満開です。

左の山の上は先ほど登った展望台。

相方がなにやら見つけたようです。

これは行くしかありません!今日カタクリも楽しめるとは想像していませんでした。

ツクシもニョキニョキ。

少し先にも可愛らしい案内が。

あ、ありました~!

斜面にたくさん咲いています!

撮影を楽しみ先へ進みます。はじめはいい道でしたが、

次第に荒れ放題に。

民家を通らせてもらい、ようやく車道に出ました。

ここから少しづつ登りながら中間平へ戻ります。

春だねー、猫ちゃん。

ここを曲がると

ゴールの駐車場です。お疲れ様でした!

ここからはおまけです。
近くにある道の駅、和紙の里に車で移動しました。

無料で入れます。

紙漉き体験もできるそうです。時間があればやってみたいなあ。

雰囲気の良い庭となっています。

ありました~!この茅葺家屋が見たかったのです。

この庭園は一年中、季節の花が咲き、多くのカメラマンも訪れるそうです。

40年前にここに移築されたそう。

満開のミツマタもありました。

建物の中をのぞくと漉いた紙が干してありました。

では直売所で野菜を買って帰ります。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ 地図
腕時計 カメラ ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー 行動食 GPS機器
カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさん、おはようございます。

    久し振りのすーさん花レコ、楽しく拝見しました!!
    いや~、桃源郷とは良く言ったもので、やっぱり山里には花桃が似合いますね~。
    加えてカタクリまで! 春は駆け足ですね。

    素晴らし写真ばかりですが、一番ハマったのはスキー板のゲート?!でしょうか。因みに私はダイナスターの195cmでした!。 今はもう絶滅危惧種だと思いますが、当時は長尺ものが流行っていたのです。(笑)

  • ガバオさん、こんばんは~!

    はい!念願の桃源郷を歩けたものですから、レコ当番は相方に譲ってもらいました。
    茶色だった山の景色がピンクや黄色に彩られるのを見るのはこの時期ならではの楽しみ
    ですね!我が棲家付近でも桜が咲き始めたので、なんだかウキウキします。

    そう、スキー板を活用したゲートがあって驚きました。(笑)ガバオさんはダイナスターだったの
    ですね~。私もダイナスター、その次はサロモンの板でした。当時は身長よりかなり長い板が
    流行っていましたよね。

    それはそうと、今週末は芝刈り業務でしょうか?ガバオさんの里山歩きのレコは再来週ですね。
    楽しみにしていますよ~!

登った山

登谷山

登谷山

668m

よく似たコース

登谷山 埼玉県

皇鈴山・登谷山・釜伏山縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間
難易度
★★
コース定数
26
登谷山 埼玉県

外秩父七峰縦走ハイキング大会のコースを歩く 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間21分
難易度
★★★★
コース定数
64
登山計画を立てる