• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

シーサイドラインかいわい第2弾目の花トレール✿弥彦山

弥彦山( 上信越)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☀から☁そして少々の小雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 角田浜駐車場よりシーサイドラインを通って
野積海水浴場を抜けて弥彦スカイラインに入り
すぐに西生寺方面に案内板で入ると間もなく登山者駐車場の案内があります
段々畑状の駐車スペースが幾つかあります。

この登山記録の行程

【車移動】
            角田浜駐車場     11:23
 11:46   弥彦山裏参道登山口駐車場
【山歩き】 
         弥彦山裏参道登山口駐車場  11:55
 12:33      能登見平       12:35
 12:55      弥彦山山頂      13:10
 13:25      能登見平
 13:55   弥彦山裏参道登山口駐車場 
【車移動】
         弥彦山裏参道登山口駐車場  14:30
 15:20     道の駅国上 (分水のスーパー寄り道)
        てまりの湯  PM5時よりの割引料金
          入浴料金    300円
     登山口からの寄り道含む距離   36.5km
          〃     時間   50分
    

コース

総距離
約5.0km
累積標高差
上り約557m
下り約556m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 越後西浦シーサイドライン山塊第2段目の弥彦山です・・・予定はしていましたが何せこの天気、どう転ぶかは現地にて判断しました、
角田山では晴れ間もあり、時間的に降水時間予報ぎりぎりだけどもこの太陽を信じて弥彦山裏参道登山口に向けて出発・・・ナビ操作で出発が遅れる。

西生寺手前の段々畑登山者駐車場には結構な登山者の車が止まっていて上から二段目の駐車スペースに停められましたが各駐車場の収納台数は非常に少ないですよ、

 俺だけ荷物を軽くして予備ザックに詰め込んで出発、まだ天気は良い中登りだすと以前の記憶よりずっと花数が多く角田山よりこちらの方が見ごたえあります、なんたって自生している雪割草とカタクリ、その他の花々、登山路脇を埋め尽くしていますしロープなどはなく身近に花鑑賞ができます、1回目の車道に出るまででも花は満開、

 車道後の登山路は清水平経由(水芭蕉が見たくて)でカタクリ、雪割草、オウレンをいやっというほど見ながらゆるい傾斜を登っていきます、階段が見えると急登となり能登見平へ着きます

 雲行きが怪しくなってきました、13時までと時間を決めて山頂目指します、ここより花はめっきりなくなりますがマンサクを見ながら尾根歩きでまた林道に出て電波塔を越して山頂下鳥居に後は山頂神社まではあっという間に着きます、小雨が落ちてきましたが本降りとはまだなっていませんが合羽を着こんで腹ごしらえ(本日2回目のお昼)、展望は真っ白な世界だけども海と雪山が見えます、

 下山を急ぎましたが小雨はやんで曇り空となりゆっくりと花を見ながら花街道を下山では「ムササビの宿」経由で林道に出てあとは往路をやっぱり花を見ながら、見直しました弥彦山の花(雪割草、カタクリ)バンザイですよ‼

 駐車場には俺達の車しか残っていなく大トリで下山終了、駐車場前の沢水で靴を洗ってから今夜の宿へオット晩飯とアルコールを買いにスーパーで買い出ししてからですよ、そして温泉へGO。

 道の駅国上にて寝床を作ってから下山祝いの乾杯で、PM5時よりの夜間割引まで軽く祝宴と「下町ロケットロケ地」案内などの展示物を見て時間つぶし、定刻の時間になり「てまりの湯」へ温泉入浴で疲れを癒し、休息室で持ち込みの食料で胃袋を満たす祝賀会でまさか角田、弥彦と登れるとは思っていなく、まして弥彦の花が予想外に立派だったので話は盛り上がる、なんたって手が入っていない弥彦山に乾杯、(角田は人の手が入っている印象が強い)弥彦山が気に入りました。

 明日の第三段(国上山・剣ヶ峰)に続く
でも微妙です天気次第ですね。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

駐車場に咲いていたキクザキイチゲ
時間が遅くなったので開いています

雪割草が
幅広い登山路両脇にびっしりと咲いています

カタクリもくるりんぱと
花の中の模様も綺麗ですね

雪割草とカタクリ

雪割草の大株
自生してると感じる弥彦山です

キクザキイチゲも
大輪で開いています

色違い
角田では皆閉じていた花弁が
弥彦山では全開
青空もあるしね

白と紫の雪割草

花びらが一杯の雪割草

常に
カタクリと雪割草が咲いています

裏参道登山路で唯一咲いている
水芭蕉・・・今年初物です

数は少ないけど
咲いていました
色とりどりの雪割草より目先を変えてみます

薄い青色で咲いていた雪割草

キクバオウレン・セリバオウレン??
とにかくオウレンなのだ

山頂からの展望・・・真っ白け(あの青空はいずこへ)
小雨よりもっと少ない雨粒が落ちてきました

天気予報のタイムリミット前に
登頂

合羽を着こんで
腹ごしらい・・・おやつですね
車運転中はコンビニなしでしたのでしょうがない

まだ薄っすらと青い空
山頂神社前です

山頂下の鳥居
いよいよ下山開始です

仲良しなご近所付き合いですね
天気が崩れ気味だったのと、角田山でいっぱい見たので写真は少ないです

イナバウアーを見せてくれているカタクリ

キクザキイチゲも負けてはいません
皆起き出して、顔をのぞかせています

靴洗い場の上で咲いていたニリンソウ

段ボールトラクター(下町ロケットロケ地に勇姿が寄贈)

段ボールトラクターの全容

下町ロケットの大きなパネルがド~ンと

今夜の宴始まりです
日帰り温泉「てまりの湯」
道の駅より徒歩3分

窓ガラスに映った
俺達を写す

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ サングラス
着替え 地図 腕時計 カメラ 行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

弥彦山

弥彦山

634m

よく似たコース

弥彦山 新潟県

越後一宮の弥彦神社を擁する名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間45分
難易度
コース定数
17
登山計画を立てる