• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

西丹沢 畦ヶ丸避難小屋泊

白石峠( 関東)

パーティ: 3人 (budguy さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 新松田駅より富士急湘南バス 西丹沢ビジターセンター下車

この登山記録の行程

【1日目】
西丹沢ビジターセンター・・・用木沢出合・・・白石峠・・・水晶沢の頭・・・ジャガクチ丸・・・パン木の頭・・・モロクボ沢の頭・・・畦ヶ丸避難小屋

【2日目】
畦ヶ丸避難小屋・・・畦ヶ丸・・・本棚・・・下棚・・・西丹沢ビジターセンター

コース

総距離
約13.2km
累積標高差
上り約1,281m
下り約1,282m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

西丹沢ビジターセンターから用木沢出合までは舗装路。
そこからはかなり道が荒れていて、枯れた沢を歩いたり、木組みの道が崩れていたりで、同行者がグロッキー気味になってしまい、標準タイムを大きく下回ってしまった。
後々聞いたところ、多くの部分で道が崩れてしまっている状態だったらしいが、この時点では知る由もなく随分わかりにくい道だな程度にしか思っていなかった。
白石峠の時点でかなり時間が押していて、畦ヶ丸避難小屋までは日没までに行けるか微妙な時間になってしまった。
モロクボ沢の頭をすぎて、避難小屋まで残り300mほどで同行者の脚が止まってしまったので、ザックを引き取りなんとか日没までに畦ヶ丸避難小屋へ到着。
当日は我々の貸し切り状態であった。
避難小屋内にはトイレがあり、ドアを締めてもメインの室内へ臭いが漏れてくる。。。
入り口側は要注意。
室内の半分は薪ストーブがあり、囲むようにベンチ上の床の間があり、もう半分は横になれる床の間という間取り。
日没直前の到着のため、薪の調達ができず、せっかくの薪ストーブも使用不可。
真夜中には体感0℃くらいまで冷え込んだが、温度計を持っていなかったため、実際は不明。

2日目は9:50ビジターセンター発のバスに乗るため。6:20頃出発するも、初日同様に道がかなり崩れていたのと、同行者が前日の疲労が蓄積していて時間がかかってしまった。
川に丸太一本橋がかかっているだけの箇所もあり、周りの岩場を渡ったほうが安全と思われる。
9:50を逃すと10時台のバスがバス停の時刻表にはあったが、バス会社のHPには無かったので、心配になり同行者から先行してビジターセンターへ9:40に着。
既に来ていたバスの運転手に尋ねると10:55のバスが新松田まで行くということで一安心。
諦めて次のバスに乗ろうと同行者の到着を待っていたところ、ギリギリで同行者が到着し、なんとか9:50のバスに乗ることができた。

全体的に道なき道のコースだった。
大きな段差の上り下りも多く、大腿四頭筋に自信がない人にとっては辛いコースかもしれない。

続きを読む

フォトギャラリー:3枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

畦ヶ丸山

畦ヶ丸山

1,292m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

畦ヶ丸山 神奈川県

花と水に恵まれた西丹沢の静かな山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
23
畦ヶ丸山 神奈川県

畦ヶ丸・白石峠を周回するコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間50分
難易度
★★★★
コース定数
32
畦ヶ丸山 神奈川県

城ヶ尾峠から地蔵平へ縦走するロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間30分
難易度
★★★★
コース定数
36
登山計画を立てる