• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口から。帰路は日影バス停から高尾駅北口へ

この登山記録の行程

高尾山口駅(10:50)・・・ケーブル清滝駅(10:55)・・・琵琶滝(11:25) ・・・1号路分岐 (12:00)・・・浄心門4号路分岐(12:10) ・・・吊橋(12:25)・・・日影沢分岐(12:40)・・・1号路分岐(13:00) [休憩25分]・・・高尾山頂(13:35) [休憩10分]・・・4号路分岐(13:50) ・・・日影沢分岐(14:05)・・・林道出会(14:30)・・・日影沢キャンプ場(14:30)・・・日影バス停(15:00)

コース

総距離
約6.5km
累積標高差
上り約670m
下り約634m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 新緑の高尾山は花もいろいろあり、どのコースをとっても楽しめる。急に思い立って出かけた。しかし連休中とあって大混雑。人がすくないコースを選んで高尾山口駅から日影沢へと辿った。
 ケーブルの清滝駅を6号路方面へ進む。連休中の6号路は登りの一方通行で、たくさんの人が山頂を目指す。途中の琵琶滝から右に入り、1号路への直登コースをたどる。このコースは距離は短いが勾配が急なので他のコースに比べて登る人は少ないようである。
 山上へ出るとケーブルからの登山者がいっぱい。子供連れや若者グループが加わり、サル園からタコ杉へと続く参道はまるで都会の雑踏である。このシースン、高尾山の各研究路は新緑が美しいが、やっぱり吊橋のある4号路がいい。
 日影沢への分岐からいろはの森コースへ。山頂直前の1号路に合流する手前のベンチで遅い昼食をとり山頂へ。それぞれにシートを広げ、休憩したり談笑したりと楽しんでいた。山頂標識前で記念写真を撮る人たちが行儀よく並んで順番を待っていた。こんな風景、初めてだった。
 富士山方面は雲に覆われていたが、遠く新宿や横浜のビル群が望め、双眼鏡では東京湾の船も確認することが出来た。この季節にここまで見えることは珍しい。
 4号路で日影沢分岐まで戻り日影沢へのコースへ入るとぐっとハイカーが減った。このコースはニリンソウの群落で知られているが群落地が踏み荒らされてすっかり減ってしまった。復元が図られていた。
日影バス停から高尾駅へのバスは休日1時間3本ほど。この日は臨時バスも出ていてあまり待つこともなく帰途に就いた。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

高尾山口駅前。いっぱいの人人人

洗心七福神

曇りにかかわらず遠くまで見えました

サル園前の1号路

浄心門前から4号路へ

つり橋

いろはの森コースから1号路に合流

昨年秋の台風で倒れた大木

ビル群の向こうに東京湾が

富士山は雲の中

山頂標識の前は行列

日影沢分岐

日影沢キャンプ場

シャガ

イヌフグリ

?スミレ

ヤマルリソウ

タチツボスミレ?

シャクナゲ

?スミレ

クサイチゴ

チゴユリ

ツツジ

ヤマブキ

ホウチャクソウ

チゴユリ

?スミレ

ツルカノコ

ケマン

ケマン

ラショウモンカズラ

ニリンソウ

キジムシロ

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる