• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

丹沢主脈縦走 東野〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉

蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳( 関東)

パーティ: 1人 (kisuke007 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

東野   大倉  

登山口へのアクセス

バス
その他: 橋本駅北口から神奈川中央交通バス・橋01系統で三ヶ木まで、三ヶ木で三55三56系統で東野まで
※4/18から片側交互通行で暫定開通

この登山記録の行程

東野(07:33)・・・ゲート(07:53)・・・八丁坂ノ頭分岐(08:04)・・・八丁坂ノ頭(09:32)・・・姫次(09:50)[休憩 5分]・・・地蔵平(10:16)・・・蛭ヶ岳(11:10)[休憩 17分]・・・棚沢ノ頭(12:01)[休憩 3分]・・・丹沢山(12:46)[休憩 5分]・・・塔ノ岳(13:40)[休憩 11分]・・・金冷シ(13:59)・・・花立山荘(14:07)[休憩 5分]・・・茅場平(14:22)・・・小草平(14:31)・・・駒止茶屋(14:43)・・・雑事場ノ平(15:01)・・・観音茶屋(15:09)[休憩 3分]・・・大倉(15:28)

コース

総距離
約21.4km
累積標高差
上り約2,257m
下り約2,363m
コースタイム
標準10時間50
自己7時間6
倍率0.66

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

3ヵ月ぶりの丹沢主脈縦走です。季節は冬から春、気温的には初夏に替わってました。

土砂崩れの影響で平丸止まりだったバスは暫定再開となっており、今回は東野からにしてみました。距離、コースタイム共に平丸からと余り差がありません。バス停付近にトイレや自販機、お店がある点で東野の方が安心感がありますが、黍殻山の散策をしたいのであれば、平丸からの方が良いでしょう。

登りはじめて2時間で八丁坂之頭、焼山からの稜線に着きました。あまり距離もないのでそのまま姫次まで進みました。富士山を眺めて小休止したのち、蛭ヶ岳直下まで、3回くらい上下します。階段が多く出没するようになったら、いよいよ最後の登りです。蛭ヶ岳まで0.4kmの一つ目の案内板を過ぎたらあと少しです(0.4kmは3枚あります)。太ももに鞭打って、ひたすら階段を登ると山頂です。1つだけ、1620〜1630mの階段は要注意です(写真は取り損ねました)。3ヵ月まえの時にも、西側が崩れていて、傾き掛けていたのですが、今回さらに傾きが増していました。植生保護の観点からは良くないかもしれませんが、階段を外れて歩いている形跡も見られました(気持ちは分かります)。

今回は、荷物を減らす&いつもFBを参考にさせてもらっていて申し訳ないことから、昼食は蛭カレーに決めていましたので、登頂して速攻カレーを注文しました。少し辛めで大変美味しくいただきましたが、予想していたよりもボリュームがあり、以後1時間くらい胃に血液を持って行かれました。。。歩きながら消化を進めようと、少しゆっくりめのペースで、不動ノ峰の休憩所まで進みました。休憩所で小休止したのち、恐らく今回の山行で一番きつかった、登り返しの階段をひたすら登りました。

出発から5時間ちょっとで丹沢山に着きました。気持ち的にはここで半分といったところでしょうか。小休止といきたかったのですが、座るところが見つけられそうにないので、龍ヶ馬場まで進むことにしました。予想通り、龍ヶ馬場には2人しかおらず、少しの時間ですが足を休めることができました(丹沢山より眺めが良いのでお勧めです)。更に日高を超えて再度登り返すと、いつもの塔ノ岳に着きました。こちらも相変わらずの人混みです。

気温が高めだったので、汗だくになっても良いように、上はユ●クロTシャツ、下はka●paズボンの、低コスト&薄着スタイルにしてみたのですが、効果はむなしくオーバーヒート気味。花立茶屋でかき氷、観音茶屋で牛乳プリンで体を冷やしつつ、更に大倉バス停でコーラを一気のみして帰路についたのでした。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

諏訪神社です。

姫次から臨む富士山です。

地蔵平を少し過ぎたあたりから、檜洞丸と熊笹ノ峰に挟まれた富士山です。

1450m付近に咲いていた山桜です。

1500m付近から大室山方面。新緑が下から登ってくるのが分かります。

蛭ヶ岳名物「蛭カレー」です。ボリューム満点。

蛭ヶ岳山頂から東京方面です。宮ヶ瀬湖が見えます。

蛭ヶ岳から続く稜線です。

中ノ沢乗越から鬼ヶ岩を臨みます。

鬼ヶ岩に挟まれた富士山です。

不動ノ峰から丹沢山方面です。ここの登り返しが一番きついかも。

丹沢山からの富士山です。人が多かったのでそそくさと・・・。

塔ノ岳からの富士山です。こちらも人が多かったのでそそくさと・・・。

若干オーバーヒート気味だったので、かき氷で一休み。今回は抹茶にしてみました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蛭ヶ岳

蛭ヶ岳

1,673m

丹沢山

丹沢山

1,567m

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

丹沢山 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
蛭ヶ岳 神奈川県

塩水橋から丹沢山を周回する登山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★★
コース定数
32
登山計画を立てる