• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。風は弱い。気温7時10分7℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 「道の駅芦ヶ久保」の手前にある「県民の森」の標識を右折して、急登を上がる。「木の子茶屋」の向かいにある「横瀬町駐車場」を利用する(無料・トイレ有)。約5分間歩いて丸山登山口到着。

この登山記録の行程

自宅5:57⇒7:10横瀬町駐車場7:38・・・7:43丸山登山口7:45・・・分岐・・・分岐・・・8:36林道横断8:38・・・8:46遊歩道8:48・・・登山道・・・9:10丸山10:15・・・登山道・・・林道横断・・・分岐・・・分岐・・・11:11登山口11:14・・・花の道・・・11:25駐車場11:43⇒フルーツ・ガーディン(昼食)⇒ 自宅。

コース

総距離
約5.5km
累積標高差
上り約482m
下り約480m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 丸山展望台に上がると、360度の眺望が楽しめました。南方は武甲山から時計回りに白岩山。破風山・甲武信ヶ岳・三宝山。雪を頂いている八ヶ岳。双眼鏡を覗いて山座同定してみます。左は赤岳・右へ横岳・硫黄岳・天狗岳。両神山。浅間山。草津白根山。谷川連峰の山々。赤城山の奥には上州武尊。至私山・燧ヶ岳。そして日光連山。奥武蔵の山々。高倍率の双眼鏡が4台据え付けられています(無料)。ありがたいことです。
 この時期は、午前10時頃を過ぎると霞んでしまいます。できれば9時。遅くとも9時30分までには、登頂できると眺望を楽しめます。丸山の山頂直下にも駐車場があります(歩いて15分で山頂に到着)。

 登山道脇には、スミレが大変多いです。他には、チゴユリ・ジュウニヒトエ・ミミガタテンナンショウ・イカリソウ・エンレイソウ・シャガ等々。ヤマザクラやヤマツツジの花も咲いています。ブナやミズナラ等の新緑がとってもきれいです。全山が萌えています。春の息吹を感じました。
(参考にしていただきたいこと)
①登山道は、比較的整備されていて、標識もあるので、安心して歩くことができます。
②トイレ 〇横瀬町駐車場 〇県民の森 〇道の駅「あしがくぼ」 〇西武秩父鉄道芦ヶ久保駅
③食事処 〇木の子茶屋 〇果樹公園内にあるフルーツ・ガーデン 〇道の駅等々

続きを読む

フォトギャラリー:31枚

日向山南面にある「横瀬町駐車場」に停める(無料・水洗トイレ有)。「木の子茶屋」の向かい。

駐車場は展望が大変すばらしい。ツツジの後ろには秩父のシンボル武甲山。

駐車場から舗装路を上って約5分。丸山登山口に到着し山道を歩く。舗装路を歩くと「県民の森まで約5㎞」と遠回りになるので注意。

チゴユリ。

スミレ。

林道を横断し、登山道に入る。

遊歩道を歩くとジュウ二ヒトエ(十二単衣)。

遊歩道から階段を歩いて尾根に上がる。

白色のイカリソウ。

花だけでなく、「県民の森」の中は新緑がきれいだ。

もう一枚。

丸山山頂に到着。

展望台に上がる。高倍率の双眼鏡が据え付けてある(Nikon製4台・無料)。

左から右へ大持山・小持山・武甲山。

左は武甲山。右奥は白岩山。

左奥で白雪が輝いているのは八ヶ岳。右は両神山。手前はヤマザクラ。

八ヶ岳をズーム。双眼鏡を覗いて山座同定してみると、左から赤岳・横岳・硫黄岳・天狗岳。

遠景は霞んでいるが浅間山。

谷川連峰方面。

堂平方面。新緑がきれいだ。

下山開始。山頂部に生えているヤマツツジが咲き出した。

尾根道を進むとエンレイソウの花。

紫色のイカリソウ。

ヤマザクラが咲き残り。

花の道入口にはシャガが咲き出していた。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

丸山

丸山

960m

よく似たコース

丸山 埼玉県

展望と雑木林を堪能し、美形の石仏おわす寺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間45分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる