• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

赤岳2019

赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (やま さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅(藤沢)0400---寒川北(圏央道)(中央道)諏訪南---美濃戸山荘0645
美濃戸口から美農戸山荘まで林道は、凸凹が激しい。SUV,RV車以外の車高が低い車は、通行が厳しいかも。また、夜間や悪天候時は、要注意。
やまのこ村の駐車場1000円

この登山記録の行程

美濃戸(07:00)・・・行者小屋(09:10)[休憩 10分]・・・赤岳天望荘(10:20)[休憩 10分]・・・赤岳(11:00)・・・行者小屋(12:30)[休憩 40分]・・・美濃戸(15:15)

コース

総距離
約10.6km
累積標高差
上り約1,251m
下り約1,251m
コースタイム
標準7時間20
自己7時間15
倍率0.99

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 やまのこ村駐車場から10分ほどで美濃戸山荘に到着。北沢と南沢の分岐が現れる。今回は、南沢を詰めていった。ここから行者小屋までは、なだらかな傾斜でウォーミングアップに最適。涼しい森林帯の中をゆっくりと歩いた。
 行者小屋からは地蔵尾根へ取り付く。すぐに急登になり、途中3か所ほど梯子・鎖場が現れる。慎重にいけば特に危険ではない。稜線(地蔵仏)に出ると、すぐに赤岳展望荘に到着する。最後の急登に備えて、ここで休憩をしておくのがおすすめ。
 赤岳までの斜面は鎖が取り付けてあるが、ところどころ登山道が狭かったり、進行方向に向かって左へ傾きがあったりするため歩きづらい。危険なところはないが、余計な神経を使い、体力を使う。赤岳山頂は、さすが百名山。たくさんの登山者で賑わい、記念写真を撮るのには順番待ち必須。
 下山は、文三郎尾根へと進む。いやなガレ場が続き、ここでも体力を消耗した。行者小屋でお昼休憩をとり、南沢を下山していった。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

やまさんの登山記録

登山計画を立てる