• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

沢入から入笠湿原・入笠山・大阿原湿原・テイ沢

入笠山( 南アルプス)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ。ほとんど無風場所により涼しい風。気温駐車場7:22 17℃、14:15 25℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央道諏訪南ICより沢入登山口を目指す。無料駐車場有。処理水循環型トイレ有。この先はマイカー時間規制中(8~15時)。※富士見パノラマリゾートのゴンドラ利用も可能。通常始発8時30分(5/25~6/23。7/20~8/18は8時)。新宿駅から日帰りバスツアー有。6.980円~。

この登山記録の行程

自宅5:00⇒7:02諏訪南IC⇒7:22沢入登山口7:45・・・9:15入笠湿原9:30・・・御所平峠・・・お花畑・・・10:25入笠山頂10:35・・・11:05大阿原湿原入口(昼食)11:40・・・12:08テイ沢折り返し12:10・・・12:30大阿原湿原展望デッキ12:45・・・13:21御所平峠13:23・・・14:15沢入登山口14:35⇒14:55諏訪南IC⇒17:15自宅。

コース

総距離
約11.6km
累積標高差
上り約630m
下り約635m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 上信越道は、下仁田IC~碓氷軽井沢ICが昨日からの大雨で通行止めになったので、池の平湿原行は諦めて、入笠山へ行きました。たくさんの花々に出会えました。ヤマホタルブクロ・ウツボグサ・キバナノヤマオダマキ・アヤメ・ノハナショウブ・ハクサンフウロ・ニッコウキスゲ・ヤナギラン・シモツケソウ等々。展望は、どこでも全く見えませんでした。峰々には、次々と霧が流れ込み、雲が湧きあがっていました。

 沢入登山口では、ヤマホタルブクロとオカトラノオが迎えてくれました。急な坂を10分間ほど上るとなだらかな登山道に変わり、ウツボグサとキバナノヤマオダマキがたくさん咲いていました。

 鹿柵を開けて、入笠湿原に入ると、左手にはミヤマノヤマオダマキが群生していました。アヤメ・ノハナショウブも大変多かったです。御所平峠の手前の登山道脇には、クリンソウがたくさん咲き残っていました。お花畑に入ると、高山植物園のように種類が大変多かったです。ハクサンフウロ・ウツボグサ・キバナノヤマオダマキ・ニツコウキスゲ・ヤナギラン・シモツケソウ等々。

 入笠山頂へは、女坂(巻道)もありますが。男坂から上りました。岩の多い葉所が何か所もありますが、ステップが多く、ゆるやかなため危険性はないです。山頂には、5名の登山者が寛いでいました。前回来た時は360度の展望を楽しめましたが、今回は、峰々が雲の中に隠れていて、見えなかったです。日陰がないので、10分ほどで山頂を後にして大阿原湿原方面へ下って行きました。

 30分間歩くと大阿原湿原入口に到着。木陰で昼食にしました。久しぶりに大好物の菓子パンを3つも食べ、コーヒータイム。湿原を渡って来る風が涼しくて、気持ちが良かったです。私は、テイ沢のサルオガセを見に行きました。沢沿いの水分を含んだ風に当たったようで、たくさんぶら下がっていました。また何か咲いていないかなと探してみました。見当たらないので、引き返しました。

 復路は林道を歩き、入笠湿原の手前から法華道に入り、往路に利用した登山道をゆっくりと下って駐車場へ戻りました。本日は総距離11.6㎞、積算標高差上り下りとも630m、歩数は約17.000歩。たっぷりと気持ちの良い汗をかきました。

続きを読む

フォトギャラリー:56枚

沢入登山口に咲いていたヤマホタルブクロ。

オカトラノオ。

ウツボグサ。

数本まとまって咲いていた。

キイチゴがおいしそうだ。採取してはいけない。

キバナノヤマオダマキ。

うつむきは撮影が難しい。

ベニバナイチヤクソウの蕾。

この時期はサワギクが多い。

カラマツに巻き付いたつる性の寄生植物。

サワギク。

鹿柵を開けて入笠湿原に入るとキバナノヤマオダマキが群生していた。

湿原にはノハナショウブが多い。

ズーム。

アザミ。

アヤメも多い。

入笠湿原の標識。

クリンソウが咲き残り。

サワギクが群生。

お花畑に入る。トリアシショウマかな。

手前の葉に止まったトンボ2匹とお花畑の上部。

ハクサンフウロが群生。

ズーム。

九ガイソウ。

ニッコウキスゲ。

花付の良いキバナノヤマオダマキだ。

もう一枚。

ウツボグサも多い。

夏の花ヤナギランが咲き始め。

下方から咲き始める。

シモツケソウ。

お花畑から出て、入笠山頂へ向かう。分岐前の案内図。

右手男坂(岩場コース)を歩く。

約15分で入笠山頂。

展望標識があるが、峰々は雲の中。山座同定ができず残念。大阿原湿原へ向かう。

入口の木陰で昼食を摂った後湿原を横断しテイ沢へ向かう。

サルオガセ。

ズーム。

紅色のクリンソウが咲き残り。

テイ沢は涼しい。橋の手前で引き返す。

沢の流れと苔むした岩。

大きな葉の上でトンボが休憩。

案内図。

林道の法面に咲いていたキバナノヤマオダマキ。

純白のウツギ。

ズーム。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

入笠山

入笠山

1,955m

よく似たコース

入笠山 長野県

ゴンドラ山頂駅から入笠山・大阿原湿原を周遊

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる