• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日光に遊ぶ(19.8.31-9.1)

男体山、戦場ヶ原、霧降高原( 関東)

パーティ: 1人 (道遙か さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時折薄日、男体山山頂ガス

利用した登山口

二荒山神社前  

登山口へのアクセス

バス
その他: 東武まるごと日光フリーパス利用

この登山記録の行程

二荒山神社前(05:58)・・・三合目(06:30)・・・四合目(06:52)・・・八合目(08:12)[休憩 5分]・・・男体山(08:50)[休憩 54分]・・・八合目・・・四合目(11:10)・・・三合目(11:28)・・・二荒山神社前(11:47)

コース

総距離
約8.1km
累積標高差
上り約1,284m
下り約1,284m
コースタイム
標準5時間35
自己4時間50
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天候が不安定な週末は、近郊の日光へ。男体山山頂ではガスに巻かれて展望は得られなかったが、戦場ヶ原や霧降高原、湯元温泉にも足を伸ばし、プチ旅を満喫。

土曜日、菖蒲ヶ浜キャンプ場でテントを設営。中禅寺湖畔の素晴らしいロケーションで、設備も充実。赤沼バス停から戦場ヶ原を湯滝まで散策。ピンク色のシモツケは終わりかけで、ススキが初秋の風情。湯滝は想像以上に高さと水量があり迫力。奥日光湯元温泉で日帰り入浴後、バスでテントに戻る。

日曜日、キャンプ場から歩いて登山口に向かうべく、5時発。有り難いことに通りかかった車が拾ってくれる。中禅寺温泉バスターミナルのコインロッカーにテント泊装備を預け、二荒山神社中宮祠から登拝開始。岩と土と木の根の登りが延々と続く。7~8合目間は岩の急登で落石注意。8合目過ぎで地形図そのままに傾斜が緩み、赤砂利の火山質に変わる。山頂で小一時間粘るもガスは晴れず。

下山後、中宮祠から振り返ると山頂がくっきり。そういう日もある。バスターミナルで荷物を回収し、東武日光駅で明治の館のレアチーズケーキを仕入れてから、バスで霧降高原へ。1,445段の階段踏破より、高原でのんびりお茶をすることを目的に、700段ほど登ったところでコーヒー&ケーキタイム。高原ではワレモコウやツリガネニンジン見られた。

日光は路線バスの本数が多くて便利、フリーパスが大活躍。

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

男体山

男体山

2,486m

よく似たコース

男体山 栃木県

日光の中心的存在の霊峰・男体山へ二荒山神社から往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間35分
難易度
★★★
コース定数
27
男体山 栃木県

北関東を代表する日光の霊峰・男体山縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
31
登山計画を立てる