• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

富士山を眺めながら白根三山縦走

北岳、間ノ岳、農鳥岳( 南アルプス)

パーティ: 3人 (ロゥマウンテン さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 晴れのち曇り、2日目 晴れ

利用した登山口

奈良田  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 奈良田第二駐車場に駐車(仮設トイレ有り)。バスにて広河原へ。広河原山荘にて前泊。
 ※この区間のバスは、山行翌日に台風の影響で降雨前でも運行中止が早々に決定した。累積雨量10mmで県道が通行止めのため、まとまった降雨が予想されるとすぐにバスが止まると思われる。

この登山記録の行程

【1日目】
広河原(05:55)・・・大樺沢二俣(08:00)[休憩 23分]・・・小太郎尾根分岐(10:16)[休憩 18分]・・・北岳肩ノ小屋(11:09)[休憩 45分]・・・北岳(12:30)[休憩 77分]・・・北岳山荘(15:11)

【2日目】
北岳山荘(06:05)・・・中白峰(06:35)・・・間ノ岳(07:34)[休憩 16分]・・・農鳥小屋(08:50)[休憩 15分]・・・西農鳥岳(09:53)・・・農鳥岳(10:26)[休憩 32分]・・・大門沢下降点(11:24)・・・大門沢小屋(13:32)[休憩 22分]・・・吊橋(森山橋)(15:43)[休憩 10分]・・・奈良田第一発電所(農鳥岳登山口)(16:24)・・・奈良田(16:46)

コース

総距離
約25.3km
累積標高差
上り約3,060m
下り約3,752m
コースタイム
標準19時間10
自己15時間39
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 白根三山メジャールートを北岳山荘1泊で縦走した。今回は友人との3人パーティーだったが、実は30年以上前に家族5人で登ったのと同じルートだ。奈良田で車をデポして、バスで広河原へ行き、広河原山荘で前泊してから出発した。
 初日は晴天でスタートしたものの、北岳山頂が近づくにつれガスが発生。山頂からの絶景は拝めなかった。しかしメインとなる2日目は朝から最高の天気で、富士山を眺めながらの縦走が実現できた。さらに南アルプスの主稜線から、中央アルプス、北アルプス、妙高方面までくっきり見え、まさに天空の縦走路だった。
 コースはよく歩かれていて、危険な箇所は特にない。池山吊尾根分岐で、八本歯ノコルへ少し下って北岳山荘へ行くルートを選択したが、丸太で組まれた桟道があり、アトラクション的で面白かった。そのあたりはお花畑もあり、たくさんの花も楽しめた。最後の大門沢降下点からは、急な下りが長く続くので、稜線から離れたからといって気を緩めないようにしたい。
 やっぱり山は天気が一番。稜線の縦走で天気がよければ、全てがよい思い出になった。

 かつて泊まった農鳥小屋は、子供のときの記憶そのままだった。天空のトイレもそのまま。30年以上たってもあの時のままで、遠い記憶が懐かしくよみがえった(小屋のオヤジの記憶はない)。小屋の中もあのまんまなんだろうなぁ。今回は泊まらなかったが、次の機会には泊まってみたい。
 
 今回の一番のハプニングは、前泊の奈良田→広河原のバスの時間に間に合うのかだった。十分余裕をみて出発したが、出発前夜からの大雨により三重県内で高速道路が通行止め。下道も大渋滞し時間を浪費。このままではバスに乗り遅れるというときに、通行止め解除の情報。急いで高速へ乗りなおして、高速をどこにも止まらず、ぶっ飛ばしてなんとか間に合った。山登りよりこれが一番疲れたが、楽しい山行の後ではよき思い出。

続きを読む

フォトギャラリー:69枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北岳

北岳

3,193m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

西農鳥岳

西農鳥岳

3,051m

農鳥岳

農鳥岳

3,026m

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
北岳 山梨県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69
登山計画を立てる