記録したユーザー
![]() |
クンタキンテ さん |
2019年10月6日(日)~2019年10月7日(月)
マイカー
その他:前夜、道の駅 歌舞伎の里 大鹿泊とてもきれいだった。
早朝に鳥倉林道経由で第1駐車場へ
曇り時々晴れ
【1日目】
鳥倉林道ゲート(06:15)・・・鳥倉(豊口山)登山口(06:58)[休憩 3分]・・・三伏峠(10:15)[休憩 10分]・・・本谷山(11:45)[休憩 5分]・・・塩見小屋(14:00)[休憩 15分]・・・塩見岳(15:35)[休憩 10分]・・・塩見小屋(16:55)
【2日目】
塩見小屋(06:10)・・・本谷山(08:10)[休憩 5分]・・・三伏峠(09:25)[休憩 5分]・・・鳥倉(豊口山)登山口(11:30)・・・鳥倉林道ゲート(12:00)
総距離 | 約24.3km | 累積標高差 | 上り:約3,328m 下り:約3,328m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:15時間 自己:15時間37分 |
コースタイム倍率 | 1.04 |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ |
MIO さん
もしかして、あの重量からして私と娘が塩見岳から三伏峠テン場に戻る途中でお会いした方ですね〜
蝙蝠岳から二軒小屋迄は想像するにお一人様でしたでしょう^ ^ どっぷり山に浸れましたね^ ^