登山記録詳細
みちのくボッチ旅 千秋楽 東北巡業 安達太良山
安達太良山(東北)
この登山記録の行程
薬師山頂駅(09:45)・・・仙女平分岐(10:20)・・・安達太良山(11:00)・・・仙女平分岐(11:30)[休憩 10分]・・・薬師山頂駅(12:10)
シーズンなので観光者が多く、駐車場もゴンドラ乗り場も大渋滞。
山頂駅で最終日(千秋楽)も、被災された福島の方々のご多幸をお祈りしてスタート。
登山コースも数か所大渋滞していた。
特に年配の初心者の方が登山道を塞ぎ写真を撮っていたのでマナーについて山頂駅などに掲示してほしいかなぁ。
(お子さん連れで頑張って登っている若い家族微笑ましい姿を見ては、年配のマナー違反に対するイライラを解消)
泥濘が多く観光者の方の革靴はドロドロになっていた。
コースはなだらかで、登山道も整備されているので迷うことはない。
山頂から周回して下山使用を計画したが、風とガスと寒さに負け速攻下山した。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、トレッキングポール、GPS機器、ライター |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- 蓮63さんの登山記録についてコメントする
-
みちのくボッチ旅 千秋楽 東北巡業 安達太良山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 安達太良山 日帰り
-
体力度: ★
危険度: ★★
3時間35分 日帰り
-
薬師山頂駅(08:00)・・・安達太良山(09:10)・・・牛ノ背(09:25)・・・峰ノ辻(09:...
-
- 温泉付きのくろがね小屋に泊まるコース
-
体力度: ★★
危険度: ★
4時間35分 1泊2日
-
ゴンドラ山麓駅===ゴンドラ山頂駅・・・仙女平分岐・・・安達太良山・・・牛ノ背・・・鉄山・・・牛ノ背...
-
- 沼尻を起点に鉄山、船明神山をめぐる 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
6時間5分 日帰り
-
沼尻登山口(08:00)・・・分岐(08:45)・・・鉄山避難小屋(10:55)・・・鉄山(11:1...
-
- 塩沢温泉から湯川沿いの道をくろがね小屋へ 日帰り
-
体力度: ★
危険度: ★★
6時間15分 日帰り
-
塩沢温泉(08:00)・・・八幡滝(09:20)・・・くろがね小屋(10:20)・・・峰ノ辻(11:...
-
- 野地温泉から箕輪山、鉄山、安達太良山へ 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
6時間40分 日帰り
-
野地温泉(08:00)・・・土湯峠(08:20)・・・鬼面山(09:10)・・・箕輪山(10:30)...
関連する登山記録
蓮63 さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]