• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鳳凰三山縦走2014秋

薬師岳~観音岳~地蔵岳( 南アルプス)

パーティ: 2人 (foreversnowlife さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れのち曇り(稜線は風速15メートル以上) 夜は暴風雨で大荒れ 2日目:快晴(ただし山頂は風速10メートル程度)

登山口へのアクセス

バス
その他: 甲府駅4時半発の広河原行きのバスで広河原口まで行こうとするも、夜叉神峠~広河原口の間で落石があったとのことで、急遽行き先が夜叉神峠までとなってしまいました。

この登山記録の行程

【1日目】
夜叉神峠登山口(06:00)・・・夜叉神峠(07:00)・・・杖立峠(08:00)・・・苺平(09:30)・・・南御室小屋(10:00)・・・薬師岳小屋(11:40)・・・観音岳(13:00)・・・アカヌケ沢ノ頭・・・鳳凰小屋(14:00)

【2日目】
鳳凰小屋(06:30)・・・アカヌケ沢ノ頭(07:00)・・・鳳凰小屋(07:45)・・・五色ノ滝(08:35)・・・南精進ノ滝(10:15)・・・青木鉱泉(12:20)

初日は広河原口から白鳳峠、地蔵岳経由で鳳凰小屋への行程を考えていましたが、南アルプス林道が落石のために夜叉神峠までしか行けなくなったことから、急遽夜叉神峠登山口から薬師岳~観音岳経由で鳳凰小屋を目指しました。
コースマップは、登りの時間がかなり厳しめで書かれているらしく、苺平までは休憩を挟んでもコースマップの3分の2程度の時間で行けました。ただ、やはりかなり長く感じる行程に変わりはないです。
森林限界を越えると、風速15メートル以上の暴風が吹き荒れ、かなり歩きにくかったです。雨は降ってませんでしたが、雲も多く景色はあまり楽しめませんでした。
特に、薬師岳~観音岳~鳳凰小屋への分岐の稜線は、吹き上げる風とはいえ相当強い風が吹き、縦走初体験の自分はかなり怖かったです。(山慣れしている友達はこんなもんだよと言ってましたが…)
この強風と、予定外の縦走で疲弊していたため、1日目の地蔵岳は諦めて薬師岳から鳳凰小屋への分岐に向かい、そこから小屋に行きました。この分岐から小屋までも急な坂が続き、コースマップ上だと40分となってますがもっと長く感じます。

鳳凰小屋到着後、着替えを済ませ一階の炬燵で他の登山客の方と談笑しましたが、その間に天候が急速に悪化し、暴風雨になりました。あと少し遅ければ、自分たちも濡れていたので地蔵岳に行かなくてよかったです。
この暴風雨で宿泊予定の方の到着が遅れ、夕食が1時間ほどズレたて6時になりました。夕食後は、初縦走の疲れもあり7時には寝てしまいましたが、外は夜中も雨と強風で何度も目が覚めました。外のトイレに行くのが非常に億劫でした。
ちなみに、この日は中に15人、テントが七張くらいだったので、一人分スペースが布団一枚以上あり、毛布も何枚でも使ってよかったので、快適に過ごせました。
夕食のカレーもお代わりし放題で美味しかったですよ。

二日目は、朝食が6時とのことで遅めだったため、ゆっくり寝ておりましたが日の出前には天候が落ち着いたため、小屋泊の人の3分の2は5時前には地蔵岳に向けて出発していきました。
自分たちは、6時半ごろ小屋に荷物をおいて地蔵岳に向かいましたが、登りは荷物がない分身軽で30分で山頂に到達できました。天候は快晴、風も前日よりは落ち着いてて、友達はオベリスクの上まで行ってました。遠くには韮崎市街や富士山が見れて、最高の景色でした。
お地蔵様にお祈りし、7時45分には小屋まで下山して、青木鉱泉に向けて出発しました。
青木鉱泉までの道はかなり急な岩の道が永遠に続くので、登りも下りもキツいです。前日の8時間歩行もあり、かなり足に来てたので岩で滑って肘を強打しました。
滝が3本あり、それぞれ素晴らしい景色ですが全般的にきついコースだと思います。
また、下の方は枯れ葉でコースが分からなくなっている上に急な坂を細い道でトラバースするような箇所が多く、葉っぱで滑って沢の下まで落ちそうな感覚があり怖かったです。
すれ違った登りの人は、枯れ葉のせいで道に迷ったという人が何人もいました。
このため、途中から沢沿いの道に入り、一度沢までおりて青木鉱泉に向かう道を下りましたが、ここは途中に砂防ダムがあり、川のせせらぎを聞き、鳳凰三山を眺めながら昼食をとることができたのでよかったです。ちなみに昼食は鳳凰小屋で作ってもらいましたが、朝食とまったく同じおかずでした(漬け物メイン) ただ、シュチュエーションもあり、おいしく感じました。
結局青木鉱泉には12時半にはつき、温泉に入ってからタクシーで韮崎駅まで(7800円)行き、帰宅の途につきました。
2日目は快晴で富士山や八ヶ岳も午後までキレイに見えてたので、縦走した方々は素晴らしい景色を堪能できたと思います。
今回の登山は総じていい経験をさせてもらい、また行きたくなる山々でした。

コース

総距離
約19.4km
累積標高差
上り約2,372m
下り約2,653m
コースタイム
標準15時間30
自己12時間40
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

上記の通りです。

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食

登った山

鳳凰山 地蔵岳

鳳凰山 地蔵岳

2,764m

鳳凰山 観音岳

鳳凰山 観音岳

2,841m

鳳凰山 薬師岳

鳳凰山 薬師岳

2,780m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

鳳凰山 地蔵岳 山梨県

青木鉱泉から鳳凰三山を周回する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 地蔵岳 山梨県

鳳凰三山(観音岳・薬師岳・地蔵岳) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 地蔵岳 山梨県

地蔵岳から燕頭山を経て御座石温泉へ 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
50
登山計画を立てる