登山記録詳細
ハイキング
1
埼玉低山ハイク堂山、雷電山、弓立山
堂山、雷電山、弓立山(関東)
この登山記録の行程
明覚8:15・・・田中8:34・・・堂山9:04(休憩1分)・・・雷電山9:41(休憩4分)・・・登山口9:53・・・女鹿岩10:15・・・桃木10:58・・・弓立山11:40(昼食休憩27分)・・・いこいの里12:37・・・越生梅林入口13:09・・・そば処よしひろ[越生駅近く]13:42
埼玉低山ハイクへ。明覚駅から堂山、雷電山、一旦下山してから弓立山を経由して越生へのプチ縦走です。12月にしては暖かい陽気で、身体的には楽でしたが景色は少し霞んでしまっていました。
それでも弓立山からの眺望は素晴らしかった。下山後はそば処よしひろに立ち寄りました。電車の時間の都合でつまみ3品、アルコール3杯、締めにざるそばと1人で飲み食いし過ぎました。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- カズパパさんの登山記録についてコメントする
-
埼玉低山ハイク堂山、雷電山、弓立山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
関連する登山記録
カズパパ さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]