• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ(快晴)

登山口へのアクセス

バス
その他: 大月カントリー手前で道路通子止めとなり、そこから梨の木平登山口に向かった

この登山記録の行程

日帰り山行:4時間28分 休憩:1時間9分 合計:5時間37分
Sスタート地点09:20→09:52梨ノ木平09:53→10:26大久保山南の水場10:37→11:17大久保のコル11:26→11:35扇山12:18→12:25大久保のコル→12:30大久保山→13:07カンバノ頭→13:26長尾峰→13:36宮谷分岐13:41→14:39宮谷白山遺跡→14:57ゴール地点G

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約961m
下り約1,085m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

コース状況/危険箇所等 危険個所等、特になし
その他周辺情報 総勢31人受け入れて頂くため、45分かけ藤野やまなみ温泉さんを利用

会員によるこの山行の記録サイト
※ hayabusaさんのヤマレコ→https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=182901

感想/記録
会員番号008
天気予報の通り前日の雪は多いところで20cmほど積もっていた
このため、予想外にバス通りが通行止めになり1.5キロほど梨の木平登山口まで歩くことになった。
天気は快晴で最高の登山日和となったが、バス通りの通行止めとアイゼン歩行で時間を費やすことになり、三谷分岐からの下山を選択し日没下山を回避した。
富士山の写真をいっぱい撮ろうとカメラを向けると、カメラが凍傷にかかり電源がうまく入らずズームも動かなくなった
家に帰りスペックを調べると0℃〜40℃仕様であった
知らなかった、、、

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

この先通行止めとなり、止む無くここから梨の木平登山口に向かう

滑る

梨の木平登山口、トイレもある

さー! 出発です

晴れているが、枝に積もった昨日の雪が襟首に入る、、、

良い天気だ

この辺から、カメラが凍傷?にかかり動かなくなった
画像確認もできず、感でシャッターを押した

富士山もばっちり

カメラをお腹の中に入れ温めながら撮っていたが無駄目、スマホカメラに切り替えた

この後カメラは断念、百蔵山も断念し三谷分岐から下山した

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ
バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ワカン
スノーシュー ショベル プローブ ビーコン アイスアックス ゴーグル
ロープ エイト環・ATC カラビナ 安全環付きカラビナ クイックドロー ビレイデバイス
スリング ハンマー ピトン ハーネス ヘルメット

登った山

扇山

扇山

1,138m

よく似たコース

扇山 山梨県

大きな山容が魅力的な駅ハイの山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
20
扇山 山梨県

ツツジ新道を登り扇山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
23
扇山 山梨県

扇山から百蔵山へ縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間30分
難易度
★★
コース定数
30
登山計画を立てる