• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

秋の笹ヶ峰 ~大永山トンネル登山口から~

笹ヶ峰・ちち山( 中国・四国)

パーティ: 1人 (みねるう゛ぁ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り のち 晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 松山道・新居浜ICから県道47号。大永山トンネルを抜けた所に2カ所、駐車場あり。
うまく詰めてくれていれば、10台ぐらいはいけそう。
登山口は駐車場からみれば、トンネル出口左側にあり。

この登山記録の行程

大永山トンネル登山口(6:10)…土山越(6:50)…馬道の別れ(7:05)…獅子舞の鼻(7:40)…ちち山の別れ(8:45)…ちち山山頂(9:30)[休憩10分]…もみじ谷鞍部(10:00)…笹ヶ峰山頂(10:25)[休憩45分](11:10発)…もみじ谷鞍部(11:50)…ちち山山頂(再登頂)(12:10)[休憩20分](12:30発)…ちち山の別れ(12:50)…獅子舞の鼻(13:35)…馬道の別れ(13:55)…土山越(14:10)…大永山トンネル登山口(14:30)

コース

総距離
約12.6km
累積標高差
上り約1,369m
下り約1,365m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

大永山トンネル登山口から、ちち山を経由して笹ヶ峰へ。

笹ヶ峰へのアプローチ、メインは旧寒風山トンネル出口の登山口でしょうか。
桑瀬峠を経て寒風山→笹ヶ峰ですが、
今回は獅子舞の鼻→ちち山→笹ヶ峰と行きました。

登山者はそれなりにいますが、寒風山側からのメインではないので、
特にちち山の別れからもみじ谷鞍部間は笹が深く、道が不明瞭な箇所も多いです。
おまけに、足下が見えないところへ時々かなりの段差が!足下が危うい!(T-T)
このコースは『トレッキングポール』必須!!
足下を探りながら行くのがいいでしょう。

今回、笹ヶ峰に登頂するまではずっと曇りで眺望が望めずでした。
ちち山の別れから先は、踏み跡薄い、笹の深い道に大苦戦。
ちち山山頂でもガスっていて眺望はなし。
笹ヶ峰についてもガスの中。が昼から晴れの予報だったので、少し待つと…

一気に晴れて、目の前には伊予富士や瓶ヶ森が!
振り返るとちち山もよく見えます。
これは…帰り、ちち山に登り返すしかないでしょう^^;

帰路に就き、ちち山に再登頂。
ちち山山頂では寒風山を雲が越えて流れ落ちる滝雲を堪能。
足下の見えない所へ急に段差がある恐怖を、登り以上に感じながら慎重に下り、
無事…いや、正確には一度尻餅をついた際に左手首を痛め、
そのまま痛みを感じながら、大永山トンネル登山口に戻ってきました。
左手首は、軽度ながら捻挫…^^;

春には獅子舞の鼻のアケボノツツジ、
ちち山の別れから平家平へのルートも気になります。

また違う季節にも行きたくなる、登りごたえのあるルートでした。






続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ライター
【その他】 モバイルバッテリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

笹ヶ峰

笹ヶ峰

1,860m

よく似たコース

笹ヶ峰 愛媛県 高知県

コメツツジが咲く信仰の山&笹原の道を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
8
笹ヶ峰 愛媛県 高知県

広大なササ原と頂上のコメツツジが美しい山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間15分
難易度
★★
コース定数
22
笹ヶ峰 愛媛県 高知県

笹原とコメツツジの伸びやかな山稜

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間45分
難易度
★★
コース定数
28
登山計画を立てる