• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

静かな谷川岳(20.2.25)

谷川岳( 上信越)

パーティ: 1人 (道遙か さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 谷川岳ロープウェイ駐車場を利用(平日無料)
ロープウェイはmont-bell割引で往復2000円

この登山記録の行程

ロープウェイ山頂駅(09:20)・・・熊沢避難小屋(10:01)・・・肩の小屋(11:14)・・・トマの耳(11:20)・・・鳥居の先(11:53)[休憩5分]・・・トマの耳(12:23)[休憩5分]・・・熊沢避難小屋(12:58)・・・山頂駅(13:40)

コース

総距離
約7.1km
累積標高差
上り約903m
下り約903m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

午前中は天気が持ちそうだったので谷川岳へ。熊穴沢避難小屋までは緩やかな林間コース、前日までのトレースがあるがところにより踝くらいまで沈む。小屋から先は急登でぐんぐんと標高を稼ぐ。雪が締まってアイゼンがよく効く。

小雪の今冬だが、流石に豪雪地帯で山頂付近には雪庇が発達。オキの耳から振り返るトマの耳の鋭利な姿が美しい。鳥居を過ぎて少し行くと一ノ倉沢の真っ黒な岸壁が雪面とコントラストを描く。真正面には12月に登った白毛門、登った山はこれまでと違って見えるから不思議。稜線の先に馬蹄型縦走路、その向こうの真っ白な山は越後三山だろうか。雲が出てきたが意外と展望が効いて山座同定が楽しい。

下山は1時間余り、途中でパラつき始めたのでいいタイミングだった。登山者はBCも含めて5名ほど、静かな山行だった。

終始12本爪アイゼン着用、登りはダブルストック、下りはせっかく持参したのでピッケル使用(必要性はない)。わかんは出番無しだったが、降雪直後の樹林帯では必要と思われる。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる