記録したユーザー
![]() |
hashiib4 さん |
2020年4月25日(土)
2人 (hashiib4 さん 、配偶者 さん)
マイカー
その他:県道61号線ー県道4号線ー国道48号線ー国道408号線 往復で交通量が少なく、順調でした。
晴れ
男川登山口 (8:00) → 薬王院コース合流(9:10) → 男体山頂上(10:45) → 御幸ヶ原(10:10) → ニースホステル跡登山口(10:45)
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、トレイルランニング用シューズ、ザック、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、行動食 |
けむんぱす さん
新型コロナのおかげで空いていて良かったですねw
それにしても県からの自粛要請が出ているのに、県をまたいでドライブとかチャレンジャーですね。
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/shizen/shizen/tukubasan_oshirase.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000259.000028199.html
あなたのような方のせいで。登山が全面定期に禁止にならなければ良いのですけど。。
ಠ_ʖಠ さん
コロナウイルスのお陰!?
本気でそう思っているなら一度精神科を受診されてはいかがですか?
得意気に薄ら笑いを浮かべた顔までアップする神経を疑います。
怒りや悲しみを超越して恐怖さえ感じますよ。
谷の料理長 さん
けむんぱす さんや、まさまさ さんも書かれている
“コロナウィルスのお陰”…
絶句しました…こんな信じられない言葉を…
断言します多くの登山好きは不快な思いをし怒りすら覚えていると思います。
けむんぱすさんが貼り付けられた茨城県の筑波山の登山はお控え下さいとあることをご覧になられましたか?
これ程までに多くの方が亡くなられて苦しんでおられて、医療従事者の方々は自分が感染するリスクが高い正に医療崩壊と言われる命の危険にある状況化でも大変な思いをして戦っている事を思えば登山いくいかないと言うことどころか、コロナウィルスのお陰なんて言葉は思い付かないと思います。
お願いです。どうかこれ以上医療従事者に負担のかかるリスクが少しでもある行為は国がお願いしているのです。
どうか日本人としてみんなで協力してもらえませんか?
これからでも良いと思います。どうか外出自粛しましょう。
またこのコロナがおさまったた時山を皆さんで楽しみましょう。
どうかお願いします。
たんけ さん
ツエルトや健康保険証、ホイッスルなどを持たれてますね。そこまでの意識をお持ちのようでしたらもうちょっとです。次回からは思い切って登山の自粛をしてみましょう。
いつか、人類がコロナに打ち勝ったとき、その時はまた山行レポートをアップしてください。
楽しみにしています。