• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山~登山はやっぱりいいです。

高尾山・稲荷山( 関東)

パーティ: 1人 (ラヴィ08 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 高尾山口6:13着
平日の早朝でしたが登山客は10人弱いました

この登山記録の行程

高尾山口駅(06:15)・・・稲荷山(06:65)・・・高尾山(07:32)[休憩 50分]・・・4号路・いろはの森コース出合(08:40)[休憩 15分]・・・高尾山駅(09:20)[休憩 5分]・・・金比羅台(09:40)[休憩 10分]・・・高尾山道石標(10:05)・・・高尾駅(10:20)

コース

総距離
約8.9km
累積標高差
上り約727m
下り約747m
コースタイム
標準3時間30
自己2時間45
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

久しぶりに山に戻ってきました。他県に行くのはまだまだできないけど、このホームグランドの高尾山で、また新たなスタートをきった感じです。
約3ヶ月近く山には行っていないので、足の筋肉も衰えてしまったかなと心配しましたが、入ってみるとペースを乱すことなく、思ったように登れたので、ちょっとほっとしています。
登りは、稲荷山コース。今日は暑い1日。朝から気温も高かったですが、稲荷山コースは尾根道で風の通りもよいので、なんかとってもすがすがしかったです。平日なので登っている人はいないだろうと思っていましたが、結構いました。皆さん登れることを待っていたのは誰も一緒なのかな。特に年配の方はイキイキと登っている姿になんかいいなと思いました。
高尾山の頂上直下に着き、5号路で迂回して、まず向かったのは「もみじ台」。ここは誰もいないだろう!と願って行って、独占でした。そして見事な富士山に出会えました。ここからみる富士山は高尾山頂から見るよりも、邪魔なものがなく、大きく見えます。ここで、お菓子をほおばりながらしばしの休憩!それから高尾山頂へ。暑いですね。頂上の一角だけ木もないので、陽ざしが痛いです。
下山は、4号路。久しぶりの吊り橋コース。北側斜面のコースなので比較的日影で涼しげな登山道。小鳥の声が響き渡り、ここはほとんど人に会わなかったので、自然のど真ん中にいるようでした。1号路と合流し、しばらく1号路で下山しました。そして途中、金毘羅台に立ち寄り、八王子の市街を見て、ここから古道=金毘羅台コースで下山。ここは意外と面白い登山道。道もしっかりしている。岩が意外と多いです。少しスリリングででも、木々に囲まれ、住宅のすぐ近くまでウグイスの声が響き渡るとても静かな森です。ここを抜けると20号線へ。そして高尾駅まで歩き、無事終了です。
やっぱり、登山はいいです。気持ちもほぐれ、次のステップになる。こんなことがごく当たり前にできる世界に1日も早く戻ってほしいです。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

高尾山ケーブルの清滝駅。天気は晴れ!暑いです。

稲荷山。東屋がなくなっていました。

もみじ台からの絶景!
丹沢・大室山・富士山・石老山。

富士山と大室山

富士山の雪もかなり少なくなっていました。

高尾山頂からの景色。
中央の木がなかったら・・・
なので、もみじ台からの景色が好きです。

高尾山頂599m。頑張って人がいないところを撮りました。頑張らないと撮れないくらい人はいました。

4号路のメイン=吊り橋。緑が濃くてよくわからないですね(笑)

十一丁目茶屋から見た景色。
一番左サイドからみると、仏果山が見えます。

金比羅台コース=古道を下りた、登山口に立つ石碑。ここが昔の入口です。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 非常食 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる