• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨時々曇り

利用した登山口

生川登山口(一ノ鳥居)   長者屋敷登り口  

登山口へのアクセス

電車
その他: 行き:横瀬駅 ⇒ タクシー ⇒ 一ノ鳥居手前200Mまで
帰り:浦山口駅 ⇒ 徒歩 ⇒ 影森駅

この登山記録の行程

生川登山口(一ノ鳥居)(07:52)・・・登山道入口(08:09)・・・大杉の広場(09:02)・・・武甲山(09:56)[休憩 15分]・・・長者屋敷頭(10:36)・・・長者屋敷登り口(11:17)・・・橋立鍾乳洞(11:55)・・・浦山口駅(12:00)

コース

総距離
約9.6km
累積標高差
上り約1,073m
下り約1,349m
コースタイム
標準5時間10
自己3時間53
倍率0.75

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

朝からの雨は登り前半まで続いたが以降は曇りから徐々に晴れていった。
2017年の台風の傷跡が残っているが山行きに支障はなかった。
一ノ鳥居から不動滝まで沢が続き晴れていれば心地よいと思う。大杉の広場に着いたときは小雨が続いていた、雨を遮るものが無かったので休憩をとる事ができなかった。
山頂はモヤでほとんど景色は見えなかった。浦山口駅に向かう途中晴れ間が広がり、この時に山頂に居れば雲海とモヤと周りの山々の絶景が拝めたのではないかと思う。
長者屋敷登り口から橋立川を下ると、晴れ間が広がり川沿いが心地良かった。道中は台風時の落石や崩落した道路の跡が生々しく残っていた。
下山のタイミングで浦山口駅には良いダイヤが無かったので影森駅まで歩いて列車に乗った。

山行き中、携帯電波はあまり繋がらない。
武甲山山頂、橋立川沿いは微弱だが繋がる箇所はあったが、地図アプリを利用する場合は事前に地図をダウンロードしておいたほうが良い。

続きを読む

フォトギャラリー:48枚

横瀬駅からタクシー、
一ノ鳥居手前200Mからここまで徒歩。

一ノ鳥居

一ノ鳥居の駐車場
雨のためまばらです。

携帯電波が入らないため、この地図は助かりました。

鳥居を抜けていよいよ山道

カフェ?
閉まってたけど。

崩落部分の応急処置かな?

舗装はここで終わり
八丁目

しばらく沢が続き癒されます。

沢の石が流されたのかな?
橋を架けてくれた方々に感謝(-人-)

不動滝
思ったよりミニマム。。。

二十丁目

山頂まではまだまだ。

大杉の広場。
椅子が有難かったが、欲を言えば屋根が欲しい。

別の大杉もも立派だった。

四十丁目

五十丁目
山頂までもうすぐ!

モヤの感じがなんかいい。

山頂間近。
鳥居を抜けて石段を登ったら右に行くのが順路らしい。

順路を道なりに。。。

山頂手前の金網の越しに雲海発見!

第一展望所と書いてあったらと思う。

山頂です。
でも周りは真っ白で何も見えず。

山頂ゲット!
雨が上がったせいか、虻が飛び回っています。
そそくさと山頂をを後にします。

ここから一気に下ります。
目指すは浦山口登山道。

解りづらいけど雲海です。

隙間から見えた山々1

隙間から見えた山々2

隅間から見えた山々3

下山中はほとんどこんな感じ。

木々の隙間はほとんどモヤしか見えず。

何の泡や?

巣作り?

ここから沢まで急坂が続く。
つづら折りです。

沢まで下りました。
ここ数日の雨で流木か?

山道はここまで。

橋立川を下ります。
2017年台風の落石の石がありました。
これ当たったら...(x_x)

台風の傷跡

台風の爪痕

台風の傷跡

ここからしばらく気持ちの良い沢です。

道がすがすがしい

何かいい

浦山口駅目前

いきなり、電車で西武秩父駅からの武甲山。
雲被っていますが(笑)

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

武甲山

武甲山

1,304m

よく似たコース

武甲山 埼玉県

石灰岩の山肌を日々削られる秩父の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる