登山記録詳細
トレイルランニング
2
苗場山 クジラの背中の夏はもう終わっていた
苗場山(上信越)
この登山記録の行程
小赤沢三合目登山口(1310m)5:01→四合目(1470m)5:18→五合目(1580m)5:31→六合目(1750m)5:48→七合目(1810m)6:01→八合目(1940m)6:11→九合目(2000m)6:21→山頂(2145m)6:45
6:53下山開始→小赤沢三合目登山口8:33
標高差800mの割には、時間がかかります。九合目はもう湿原の中です。ヤマケイの地図では神社が9合目すぎたところにあるが、神社が移動してました。登山道は過剰なほどによく整備されていました。
小赤沢の駐車場は、100台と言われていて十分な広さでした。土曜日に移動して車中泊しました。近くに沢もあるし、トイレもあります。
新しい登山スタイルで、前泊車中泊したのだから、星空観察に三脚、夜ご飯は豪勢にすればよかったと思いました。
- 登山中の画像
|
赤いお湯の小赤沢温泉 「楽養館」 |
|
|
お湯の色は逆光ですがこんな感じ |
|
|
こちらは純光 |
|
|
ガジュマルと名付けました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夏は終わりの感じ |
|
|
浅間山が噴煙をあげていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
苗場神社奥宮? |
|
|
|
|
|
大瀬の滝 |
|
|
苗場神社 |
|
|
|
へぎそば食べたかったけど、開店まえなのと、2人… |
|
2
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- ランナーちょくさんの登山記録についてコメントする
-
苗場山 クジラの背中の夏はもう終わっていたにコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 名峰・苗場山へ行く、もっともポピュラーなコース
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間30分 日帰り
-
和田小屋・・・神楽ヶ峰・・・苗場山・・・神楽ヶ峰・・・和田小屋
-
- 展望のよい大赤沢新道で高層湿原の山頂へ
-
体力度: ★★
危険度: ★
7時間30分 日帰り
-
登山口・・・猿面峰・・・苗場山・・・猿面峰・・・登山口
-
- 秋山郷から広大な湿原と花の宝庫の頂へ
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
8時間40分 日帰り
-
小赤沢バス停・・・三合目・・・九合目・・・苗場山・・・九合目・・・三合目・・・小赤沢バス停
-
- 小赤沢から苗場山へ 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
9時間 日帰り
-
小赤沢(06:00)・・・登山口(06:40)・・・三合目(07:40)・・・九合目坪場(10:20...
-
- 苗場山 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
11時間40分 1泊2日
-
【1日目】かぐらスキー場町営駐車場(08:00)・・・和田小屋(08:25)・・・下ノ芝(09:35...
-
- 苗場山(平太郎尾根) 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
13時間15分 1泊2日
-
【1日目】和山温泉入口(08:00)・・・四合目(10:10)・・・九合目坪場(13:00)・・・苗...
関連する登山記録
ランナーちょく さんの他の登山記録
2
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]