• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大台ケ原・・あゝ無情、写真がない!

大台ケ原( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (kazu さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 桜井駅前のホテルから車で約2時間。
大台ケ原ビジターの駐車場に到着。
広い駐車場で余裕で駐車できました。

この登山記録の行程

大台ケ原ビジター(4:05)・・日出ヶ岳(4:45)・・正木ヶ原(6:50)・・
大蛇グラ(7:50)・・シオカラ谷(8:40)・・大台ケ原ビジター(9:10)

コース

総距離
約5.9km
累積標高差
上り約779m
下り約782m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2020年、8回目の山行は奈良県の百名山、大台ケ原・日出ヶ岳(1695m)です。
前日の恵那山を越えて、いよいよ近畿地方に入って来ました!
ヤマップの活動記録を参考にして今回は暗い時間に大台ケ原登山口を出発して山頂で真っ赤な朝焼けと日の出を撮影しようと計画しました!
その為に真夜中の2時に桜井駅前のホテルを出発!
登山口を4時にスタート、真っ暗のなか、歩き始めました!
予定通り5時ちょっと前に山頂に到着。
山頂には日の出を待つ多くの人々がいます。
やがて空が赤くなり、雲が赤く染まり・・そして太陽が雲の中から顔をだして来ました!
雲海から日が昇るような完璧な日の出ではありませんでしたが綺麗な朝日を望むことが出来ました!
この感動を写真で表現できれば良かったのですが・・残念ながら恵那山同様、写真がありません・・ あゝ無常、レミゼラブル・・
早起きしてここまできた苦労が水泡に帰した感じですかね!
心の中に留めておきましょう

日の出の日出ヶ岳を後にして次は正木嶺・正木ヶ原に向かいます。
ここは白ヤシオの庭園のような風情、そして広々とした草原に立ち枯れの木・・
なかなか上手く表現できませんがとにかく素敵なところでした!
ここから奈良市から来られた女性の方に案内して頂き楽しく散策することが出来ました!
彼女はバードウォッチングを目的によくこちらに来られるようで百名山も80座以上達成されている方でした。今回の写真も後で見て頂くことになっていたのに、このような結果(写真がない!)になって申し訳ありません。
一緒に「大蛇グラ」まで行って写真を撮って頂いたのに・・
大蛇グラはまさに迫力と恐怖の舞台です・・高所恐怖症の私にはとても先端まで行くことは出来ませんでした!
ここからは遠く大峯奥駆道の大稜線は見渡せます。
明日行く予定のその最高峰、八経ヶ岳も彼女に教えて頂きました。

彼女とはここでお別れです・・
親切にいろいろ教えて頂きありがとうございました。
私はひとりシオカラ谷へと向かいます。
早朝の爽やな遊歩道をゆっくり下って行きます!
途中で猿を見かけました。
それにしてもここ、結構下ります。これでもかというほど下った先に吊橋があり綺麗な渓流があります。シオカラ谷です。

シオカラ谷からは今下った分を一気に登り返します。
この登りは結構キツイ・・今日一番の登りで汗がダラダラです。
登り切った先は今朝の登山口の大台ケ原ビジターセンターになります。
こうして大台ケ原のメインのコースを一周して来ました!

今日の行程はここまで・・比較的楽なコースで登山というより散策といった感じ。
とても風情があって爽やかで気持ちイイ散策となりました!
昨日からの睡眠不足もあるので早めにホテルに帰ってゆっくり休みたいと思います。

・・と、その前にせっかく奈良に来たのだから・・
桜井市の長谷寺を訪れました!
とても大きなお寺で本堂でお参りして・・その奥にある五重塔まで・・
五重塔はとても素敵で写真をいっぱい撮ったのですが・・全て水泡に帰しました・・
境内は急坂に幾つもの堂が建立されており、一番奥の五重塔まではかなり登ります。
この急坂に建てられた本堂は京都の清水寺のような感じです。
ここに来てまた登山か・・という感じ

それでは桜井駅前のホテルに戻りゆっくりしましょう
明日は近畿最高峰の八経ヶ岳を目指します!
おやすみなさい・・

続きを読む

フォトギャラリー:3枚

装備・携行品

ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック 水筒・テルモス
ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ 地図 ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 ストーブ 燃料 ライター
カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大台ヶ原山

大台ヶ原山

1,695m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大台ヶ原山 奈良県 三重県

眺望の名山へ登り、隆起台地の逍遥を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
13
大台ヶ原山 奈良県 三重県

開放感あふれる東大台と深い樹林が魅力の西大台

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
8
大台ヶ原山 奈良県 三重県

尾鷲道をたどって三重県の最高峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間10分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる