• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

相変わらぬ猛暑

高尾山・城山(高尾山口-一号路-高尾山-小仏城山-日影バス停)( 関東)

パーティ: 1人 (yamaocchan さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 行き:高尾山口駅から徒歩
帰り:日影バス停から高尾駅北口行バスで終点下車

この登山記録の行程

高尾山口駅7:20-7:49休憩7:51-8:05ケーブル山頂駅8:13-8:30薬王院8:35-8:53高尾山頂9:28-10:08一丁平展望台10:23-10:42小仏城山11:15-11:55水場12:05-12:14キャンプ場12:15-12:22日影バス停

コース

総距離
約10.9km
累積標高差
上り約835m
下り約795m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

歳を取ると熱の発散性能が劣るようになるのであろうか。最近少し動くと汗が滝のように出てきて一向に収まらない。全身がまるで水の中に飛び込んだ時のようにずぶぬれになってもまだ汗が出続けるのだ。そのため喉が渇くのでどんどん水分を補給することになり、結果的に財布が寂しくなる。これを繰り返すのだ。
今回も高尾山に登り始め最初のドリンクはケーブルカーの終点駅の近くの自動販売機。次が高尾山頂、その次は城山の茶店。都合4本のドリンクを購入してその場で飲み干した。それ以外に持参したお茶などを2本飲み干しているので都合6本の空容器を持ち帰った。自動販売機の周りには空容器を捨てる場所が無いからだ。
空の容器をザックの中に入れるとたとえプラスチック袋に入れていても逆さまになっていることが多い。空になったとは言え、ドリンクの液が微妙に残っているもので、逆さまになるとそれが外に流れ出すことがある。ザックの中で漏れると甘い汁がザックの内側に付着してしまい、何とも情けないことになる。ペットボトルや金属製の缶でもねじ式の蓋が付いているものは良いが、通常の金属缶のように残存液が流れ出すのを防げない容器はこのような場所では売るべきではないであろう。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる