• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

錦繍に染まりゆく…花の山〜平標山・仙ノ倉山〜

平標山・仙ノ倉山( 上信越)

パーティ: 2人 (やぎやぎ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り・晴れ間あり(山麓12度、山頂10度前後、下山後17度)

利用した登山口

平標登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 月夜野IC〜平標山P
駐車料 ¥600 (後払い)
駐車場トイレ(温水便座)・靴洗い場あり

この登山記録の行程

平標登山口(07:40)・・・松手山(09:30)[休憩 5分]・・・平標山(10:55)[休憩 5分]・・・仙ノ倉山(12:00)[休憩 30分]・・・平標山(13:20)・・・松手山(14:15)・・・平標登山口(15:35)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約1,423m
下り約1,423m
コースタイム
標準7時間15
自己7時間15
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

どんより、曇り空。お花の山の紅葉を楽しみにくるハイカーは、多いようで・・7時頃着いた駐車場は、第3まで開放され7割程度の駐車率。
繁々とした登山口・・急登から始まります。足元には、ミズナラのどんぐり や 栃の実が転がっていました。空を覆う、イタヤカエデや栃の大きな5つ葉は、黄色くなってきています。
林床では、ユキザサやチゴユリの青黒い実が目につきます。・・これだけたくさんの草木の実がみのるということは、それだけ多くの花が咲く…花の山です。
松手山付近まで多く見られるツツジ類の紅葉は進んでおらず色付きは浅い。松手山から先は、タカネナナカマドやミネカエデの紅葉が目立つ。
7合目あたりから、ガスがはけ始めると…平標山への稜線が見え・・・山頂近く…鮮やかに色付いているのが見え・・苦しく…長い…登りも頑張れました。稜線付近では、チングルマやハクサンフウロの葉が真っ赤に色づき、ひときわ目を引きました。
もう花は、残っていないものと思っていましたが、小さな草花の残り花にも出会うことができました。

紅葉状況は、松手山付近までは色付き始め。7合目から先〜平標〜仙ノ倉山の山頂付近が、ピークに近く・・真っ赤というよりは、濃いオレンジ色のミネカエデの紅葉が主流でした。
ガスに覆われることも多かったですが、仙ノ倉山から先も谷川岳へと続く…稜線からこぼれ落ちるような・・錦繍を眺めることができ・・大満足の秋山を楽しめました。

続きを読む

フォトギャラリー:88枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー 行動食 テーピングテープ カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

仙ノ倉山

仙ノ倉山

2,026m

平標山

平標山

1,984m

よく似たコース

仙ノ倉山 群馬県 新潟県

花と草原の谷川連峰最高峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
32
平標山 新潟県 群馬県

平標山・土樽から平標新道を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間55分
難易度
★★★★
コース定数
38
仙ノ倉山 群馬県 新潟県

谷川岳から主脈縦走、法師温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間50分
難易度
コース定数
63
登山計画を立てる