• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨後晴れ、至軽風

利用した登山口

雨飾高原キャンプ場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 長野自動車道「安曇野IC」を下りてそのまま直進し、国道148号線を北上し、「木崎湖」「青木湖」を抜けてJR大糸線に沿ってさらに北上します。「白馬」を抜けて「下里瀬」の先の「中土トンネル」出口すぐの「小谷温泉口」を右折して山に向かいます。道幅が段々狭くなりうねり始めて「雨飾高原キャンプ場」方向へ右折した終点が、きれいなトイレのある無料駐車場です。「安曇野IC」から約79km・2時間です。「中土トンネル」手前に「ローソン」があります。

この登山記録の行程

雨飾高原キャンプ場駐車場(07:00)・・・2/11標識(07:20)・・・3/11標識(07:35)・・・ブナ平(07:50)・・・荒菅沢(08:25)・・・7/11標識(08:40)・・・8/11標識(09:05)・・・9/11標識(09:30)・・・笹平(09:40)・・・雨飾温泉分岐(09:45)・・・10/11標識(09:50)・・・雨飾山山頂(10:10)[休憩 15分]・・・雨飾温泉分岐(10:45)・・・笹平(10:50)・・・8/11標識(11:15)・・・7/11標識(11:35)・・・荒菅沢(11:50))[食事 10分]・・・6/11標識(12:00)・・・ブナ平(12:25)・・・2/11標識(12:55)・・・雨飾高原キャンプ場駐車場(13:05)

コース

総距離
約7.6km
累積標高差
上り約1,064m
下り約1,064m
コースタイム
標準7時間5
自己5時間40
倍率0.80

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

雨飾高原キャンプ場の駐車場に土曜日の午後に着いて、翌日の登山のために車中泊を
していましたが、夜中に叩き起こされる様な豪雨が始まり、日曜日も雨が降り続けました。
月曜日の9時過ぎから天候回復との情報があり、遅めの7時から雨の中を入山しました。
連日の雨で登山道は川のような場所もあり、ぬかるむ登山道を「ブナ平」まで登ると少し
雰囲気が変わります。広くブナの高木に囲まれて気持ちよく進みます。次は「荒菅沢」を
渡るために一度下りますが、紅葉が各所で見られ始めます。「荒菅沢」を渡るといよいよ
本格登山が始まります。急登が続き、ロープや岩場が出て来ます。○/11という標識を
見ながら登って行きます。8/11を過ぎると大きな岩肌を登るようになり、梯子を越えて
急勾配を登って行きますが、8/11から9/11の標高差約150mの区間が「雨飾山」で
一番面白い登山道です。9/11を過ぎると樹高も低くなり、周囲が明るく、先が見えます。
「笹平」に出ると前方に「雨飾山」を見ながら緩やかな道を笹や低木をかき分け進みます。
「雨飾温泉」からの道を合わせて10/11まで進むと、大きく立ちはだかる「雨飾山」への
最後の登りに取り付きます。短い急勾配を一気に約70m登りきると「雨飾山」山頂です。
「雨飾山」は猫の耳と呼ばれる双耳峰で、北峰には石仏さまが並び、南峰には三角点と
山頂標が立っていて、両峰は1分ほどの距離です。下山は往路を戻りますが、「笹平」を
過ぎて下りになり、9/11から8/11が唯一の危険個所でもあって楽しめるだけでなく
眼下の景色を楽しむには最後の突き出た岩場です。足元に注意しながら「荒菅沢」まで
下るとそこは休憩には持って来いの場所です。休憩後、「荒菅沢」から1時間ほど下ると
雨飾高原キャンプ場の駐車場に着きます。トイレ横の水道ホースで靴の泥を落としたら
コロナ禍でも営業している「大湯元 山田旅館」のすばらしい温泉と好景色で終了です。

続きを読む

フォトギャラリー:58枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

雨飾山

雨飾山

1,963m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

雨飾山 新潟県 長野県

信越国境、頸城山群西端の人気の峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間20分
難易度
★★
コース定数
30
雨飾山 新潟県 長野県

雨飾温泉から雨飾山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
28
雨飾山 新潟県 長野県

雨飾高原から雨飾山へ登り、雨飾温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間10分
難易度
コース定数
38

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる