登山記録詳細
岩木山登山(スカイライン利用)
岩木山(東北)
この登山記録の行程
岩木山頂駅(08:30)・・・リフト分岐(09:04)・・・鳳鳴ヒュッテ(09:18)・・・岩木山(09:42)[休憩 40分]・・・鳳鳴ヒュッテ(10:45)・・・リフト分岐(10:55)[休憩 10分]・・・岩木山頂駅(11:30)
初めて訪れた岩木山、さすが津軽の名峰、麓からは美しい山容を望むことができました。今回は、8合目まで津軽岩木スカイラインを利用しての山行です。スカイラインは69のヘアピンが、8合目まで続きます。(ヘアピンごとにNoが付いています)
8合目の駐車場に着いた時点で、山頂はガスに包まれています。ガスの切れ目から少しだけ日本海を望むことができました。
駐車場からしばらくはダケカンバの林を進みます。リフト噴火口駅への分岐のあたりから、しだいに登山道は岩場になってきます。やはり、周辺はガスで眺望はありません。
最後の岩場を登り、山頂へ到着。山頂も岩場で、広いスペースはありません。ガスで眺望はありませんが、岩場に腰掛け、まったりと昼食をとりました。
最後に、スカイラインは、通行可能な時間帯が時期によって違うようです。事前の確認が必要です。また、料金所でモンベル会員証を提示すると、割引が受けられます。
- 登山中の画像
-
-
|
スポーツセンターキャンプ場から |
-
|
8合目 |
-
|
8合目駐車場 |
-
|
ガスの切れ間に日本海 |
-
|
リフト駅 |
-
|
8合目登山口 |
-
|
樹林帯を進む |
-
-
|
リフト分岐 |
-
|
鳳鳴ヒュッテ |
-
|
山頂直下 |
-
|
山頂 |
-
|
三角点 |
2
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- 大山クガイソウさんの登山記録についてコメントする
-
岩木山登山(スカイライン利用)にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 人々の暮らしとともにある津軽の名山
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間30分 日帰り
-
岩木山神社前バス停・・・神苑桜林・・・七曲がり・・・カラスの休場・・・姥石・・・焼止りヒュッテ・・・...
-
- 大石・赤倉神社から岩木山 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
7時間15分 日帰り
-
【日帰り】赤倉神社(08:00)・・・行者小屋(08:30)・・・伯母石(09:30)・・・鬼ノ土俵...
-
- 岩木山(百沢コース・嶽コース) 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
7時間45分 日帰り
-
岩木山神社(08:00)・・・百沢コース登山口(08:50)・・・姥石(09:50)・・・焼止りヒュ...
関連する登山記録
大山クガイソウ さんの他の登山記録
2
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]