• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

青森遠征①初冠雪の岩木山登山(百沢コース)

岩木山( 東北)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨時々曇り(山頂部は冠雪)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 夜行バス≪バスタ新宿22:35~弘前駅8:05着≫
往復¥12000〜¥15000位で行けます。

岩木山へはレンタカーで弘前駅から30分位でした。
岩木山神社に駐車場あります。
百沢コース登山口近くにも20台位の無料駐車場あります。

この登山記録の行程

百沢コース登山口(09:39)・・・姥石(10:20)[休憩 2分]・・・焼止りヒュッテ(11:06)[休憩 2分]・・・錫杖清水(11:51)[休憩 2分]・・・鳳鳴ヒュッテ(12:15)[休憩 2分]・・・岩木山(12:38)[休憩 20分]・・・鳳鳴ヒュッテ(13:13)[休憩 2分]・・・錫杖清水(13:27)[休憩 2分]・・・焼止りヒュッテ(13:57)[休憩 2分]・・・姥石(14:19)[休憩 2分]・・・百沢コース登山口(14:43)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約1,331m
下り約1,331m
コースタイム
標準6時間30
自己4時間28
倍率0.69

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

関東から連休とGO TOを使って青森遠征。初日は岩木山。
テンクラでは9時と12時のみAだったので昼頃に山頂に登頂できるよう計画。
麓では小雨気温は山頂部‐6度予報だったので防寒しレインウエアで登山開始。
姥石辺りで下山される方と会い山頂部は雪で暴風で諦めて撤退してきましたと聞き、半分撤退も視野に山頂へ向かいました。

焼止まりヒュッテの1000㍍地点辺りまでは日差しもちらほらで紅葉も進んで美しく楽しい紅葉狩りトレッキング感覚♪
焼止まりヒュッテからは急登の岩登りになり注意箇所もありますが危険とまではいかないです。
水場辺りから見える左手鳥海山の山肌の木々が樹氷状態で寒さを認識させてくれますが、眺めが美しいので物は考えようです♪
種蒔苗代辺りで急にガスが晴れ初めて山頂部を確認することが出来ました。
鳳鳴(ほうめい)ヒュッテから山肌や木々に白い雪が張り付いて景色は紅葉から冬景色。
そしてここから岩登りの急登になります。道は広めなので昇り降り互いに右側通行と標識があります。
さえぎる山が無い為当然風は強めですが、タイミングが良く風速10㍍位でまだおさまっていたので、ラッキーでした。
それでも充分強風ですが…(^^;
ただ岩が凍り付いている箇所もあり下山は特に注意が必要です。

山頂からは白神山地、日本海、津軽半島側の七里長浜の美しい海岸。弘前市方面の八甲田山は初冠雪で雲に覆われ確認できず山頂部では20分間程の晴れ間でしたが充分満足の眺めでした。
岩木山も初冠雪日だったみたいで、ほとんどの方が本日はリフトからの登山者でした。
リフト山頂の駅からだとコースタイム往復80分程なので気軽にと感じる方も多いと思いますが、独立峰だけに風も強くこの時期は雪で岩も凍り付いていて滑りやすいので注意。手袋も持たない方もいましたが防寒は勿論転んで怪我防止の観点でも必携で。

花の百名山でもありますし高山植物の時期や夏の岩木山もまた是非見てみたいと思いました。

続きを読む

フォトギャラリー:88枚

先ずは岩木山神社に安全登山の祈願
駐車場は目の前

100m程の立派な参道を歩くと岩木山神社

岩木山」神社から10分位車で移動したところに駐車場があります。
公園のようなところにトイレもあってフリーのキャンプ場だそうです。
目の前が岩木山。山頂部に雲がかかっています。

レストハウスの左側を通り抜けていきます

少し登ると登山口への案内

百沢コース登山口

七曲
くねくねと曲がった急登です

こんな感じ

どんぐりがいっぱい落ちてました

カラスの休場

鼻コクリ
”鼻をこすりつけるほどの急な坂”と書いていました。

姥石に到着!

姥石の標木に
女人禁制時代女性の登山者は一歩も上に登山する事は出来ない”と書いていました

こんな道
落ち葉が多くなってきて歩きやすい

紅葉も大分進んでいます

アケビ

たまに開けます♪

こんな秋の道

ダテカンバの標識
標高は905㍍山頂まで2.27km
400㍍くらいからなのでまだ半分来てない位(><;)

そのダテカンバ
確かに最も立派で綺麗でした

黄色系の紅葉のトンネルを抜けると♪

焼け止まりヒュッテ到着
避難小屋で無人
二階部に入り口があります。
積雪時は二階からなのでしょうね。

約1000㍍地点で笹原と紅葉が美しい場所です 

また見事な黄色の紅葉のトンネルを抜けると・・・

急登の岩登りになります

見上げると紅葉が綺麗なのですが、雲で覆われているので心配

ここからの迂回路は急で少し足場も気を付ける必要あり

麓は晴れていて紅葉が綺麗なのですが・・・。

結構急です。

左側の鳥海山との谷筋なので沢があります。

高山植物ヤマハハコ
後アザミが少し咲いていました

岩の展望台(坊主コロバシと標識ありました)弘前方面
左側に八甲田山があるはずですが雲に覆われています

水場だ!

錫杖清水(しゃくじょうしみず)
山頂まで1時間10分

左側鳥海山側には樹氷が・・・。
寒そう

と言ってる間に急に雲が晴れてきました♪

右側(東)岩木山方面も♪
山頂部初対面

左側(西)鳥海山方面

種蒔苗代

情報になかった小さな池?
雪解け水が作り上げたのでしょうが、山頂部と合わせていい眺めポイントです。

鳳鳴(ほうめい)ヒュッテ(無人)到着

ここから最後の急登見た目通りとにかく寒い(><;)

登山道は広めなので右登り右降りとそれぞれ案内板があります

山頂に近づくと更に暴風に

西津軽方面

こんな岩登りです

こんな樹氷なので防寒はしっかりと
手袋も必須

登山リフトの岩木山頂駅方面
そしてその背後に白神山地

山頂直下左から巻くように。
もはや爆風状態(><)

雲が晴れて津軽平野の七里長浜が♪

日本百名山岩木山1625㍍山頂に到着!
登山口から3時間でした

一等三角点

弘前市の文学碑・大町桂月歌碑

”四方八方の千万の山を見下して
心にかかる雲もなき哉”

岩木山神社奥宮
急に晴れて風も収まって・・・。

奥宮の鳥居と祠。
弘前市方面に向かって鎮座しています

小さな祠ですが立派な奥宮です

弘前市、八甲田山方面

山頂部避難小屋と左はトイレ(男女それぞれあります)

鐘のついた岩木山山頂標

サイドに1625m岩木山山頂

白神山地方面

直ぐにガスガスになってまた爆風なので逃げるように下山
こんな右降りの標識あります

真っ白!そして寒い

山頂部を振り返って

岩が凍り付いている所もあるので注意

足場はしっかりあります

山頂部よりは少しガスはましでしたが、視界が悪くなると下りは特に怖いので注意

鳳鳴(ほうめい)ヒュッテに帰ってきました

中はこんな感じの避難小屋

鐘があります

錫杖清水(しゃくじょうしみず)

この辺りになると山頂部の寒さと爆風が嘘のように平和な眺めです

楓やイチョウの黄色い紅葉

焼止りヒュッテ

ヒュッテからの眺め

日が差すと一段と紅葉が美しいです

山頂と別世界の紅葉です

姥石

朝は見えなかった姥石からの岩木山山頂が見えました

カラスの休場

七曲り

栗のイガがいっぱい転がっていました
勿論中身は全くありませんでしたが

登山口に到着
山頂から2時間位でした

熊に注意
熊鈴は必須です

少し行くとレストハウス

振り返って左側が鳥海山、右側が岩木山山頂部はガスがかかっています

駐車場に帰ってきました。
本日は数台のみでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

岩木山

岩木山

1,625m

関連する登山記録

よく似たコース

岩木山 青森県

赤倉神社から岩木山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
30
岩木山 青森県

百沢コースから岩木山に登り、嶽コースへ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間45分
難易度
コース定数
33
登山計画を立てる