• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

青森遠征②紅葉が見頃の八甲田山(大岳→毛無岱反時計回り)

八甲田山(大岳)( 東北)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

酸ヶ湯  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関東から遠征二日目
レンタカーで弘前市から距離約35㎞ 50分程度。
酸ヶ湯温泉前に駐車場(無料)他近隣に200台位駐車可能な駐車場あります
酸ヶ湯温泉ビバ千人の湯はタオル付で¥1000

この登山記録の行程

酸ヶ湯(06:41)・・・仙人岱ヒュッテ(07:55)・・・大岳(08:43)[休憩 5分]・・・大岳ヒュッテ(09:04)[休憩 2分]・・・上毛無岱(09:46)[休憩 2分]・・・下毛無岱(10:18)[休憩 5分]・・・酸ヶ湯(11:06)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約798m
下り約798m
コースタイム
標準5時間
自己4時間11
倍率0.84

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

青森遠征二日目は八甲田山。紅葉は見頃のようでしたが、前日初雪で真っ白とテレビで見て心配しました。
翌日テンクラはAで快晴無風の最高のお天気。雪は大岳が樹氷状態で登山道は西側から北側が少し凍りつき気味でしたが、アイゼンは必要ない程度。
ただ下毛無岱へ降りる200段の木階段がかなり急な下りで霜が付いてとにかく滑りやすくかなり危険です。一歩一歩慎重に歩を進める必要ありました。

酸ヶ湯温泉からの標高1000㍍辺りの紅葉は本当に見頃で、圧巻でした♪大岳以外は雪は見当たりませんでした。
大岳の樹氷は西側から北側の山肌が真っ白で毛無岱の紅葉と三段紅葉状態でした\(^^)/

続きを読む

フォトギャラリー:94枚

酸ヶ湯温泉
ビバ千人の湯(混浴)
タオル付で¥1000

目の前の駐車場(無料)
トイレあります

100m位上った所に200台位駐車できる駐車場(無料)あります
平日でも昼時刻頃は満車状態でした。

酸ヶ湯インフォメーションセンター

八甲田山登山口

八甲田山神社口から

最初から紅葉を楽しみながら緩やかに木段を登ります

ブナとダテカンバの黄色を中心とした紅葉

赤色のモミジも♪

火山だけに硫黄ガスで立ち枯れた樹林帯だそうです。怖いけど綺麗です。

見上げても紅葉満開

硫黄岳から太陽の日差しが

櫛ヶ峰、駒ヶ峰方面

緩やかに谷筋近くに沿って巻きながら大岳方面へ

岩がゴロゴロしていてこの辺りから硫黄ガスの香りが漂います

八甲田火山の案内
立ち止まらないでとあります。

こんな登りで少し急になります

仙人岱近辺で樹氷になっていました

日差しが輝かしてくれて綺麗です

ここで大岳が見えてきます

自然保護の為に木道になってアオモリトドマツ帯が庭園の様で綺麗です♪

仙人岱ヒュッテ(右)との分岐
このまま真っすぐ(大岳方面)進みます
正面は小岳1478㍍

仙人岱ノ案内板(正面大岳)

多数の登山者によって踏み荒らされ湿原が消失した為木道になっているようなことが記されています。

ガレ場の急坂
右側に巻いて大岳へ

池塘のような溜池があります

笹とアオモリトドマツの樹林帯へ

樹氷状態

アオモリトドマツと亜高山帯の説明

目の前の硫黄岳の山頂を境に右側にアオモリトドマツが残っているが残雪が多い左側には樹林帯が無い現象の実例

紅葉していた麓から数百メートルで全く違った景色

森林限界
右側に小岳

登山道には積っていないのでアイゼンは無くても大丈夫です

そして左手先に昨日登った岩木山も♪

小岳の奥の高田大岳1559㍍も見えてきました

硫黄岳と櫛ヶ峰、駒ヶ峰方面

こんな急登ですがこれだけ好天なので楽しい♪

振り返るとこんな眺め
一見寒そうですが、幸い風はほぼ無風なので快適でした

鏡沼

鏡沼の説明
爆裂火口に水が溜まったものだそうです

綺麗ですね

こんなガレ場の木段も絵になります(^^)

山頂直下最後の急登
ブルー(^-^)

祠がありました

爆裂火口
背後の山は高田大岳(右)と雛岳(左)

八甲田山最高峰大岳1585㍍山頂に登頂!
登山口から2時間位でした
背後には津軽半島がバッチリ♪

そして岩木山方面

方位盤

一等三角点

下北半島、津軽半島、陸奥湾の眺め
解りにくいですが目視では北海道も確認できました。

津軽半島、青森市の眺め

弘前市、岩木山方面

山頂部はこんな広いスペースです

ケルンに守られて祠があります

下北半島太平洋方面

赤倉岳1541㍍方面へ下山

北側は特に凍り付いていて滑りやすかったので一歩一歩慎重に

振り返って見上げた空 大岳ブルー

15分位で赤倉岳と毛無岱への分岐

すぐ横に大岳ヒュッテ

大岳といい眺めです

樹林帯に入ります
振り返って大岳

岩木山方面

パラダイスライン分岐

正面に岩木山

振り返って大岳

そして毛無岱ノ草紅葉

赤倉岳(左)大岳(右)と草紅葉の木道♪

雪解け時にはハクサンチドリやイワカガミ等の高山植物がみられます

上毛無岱の休憩所でのんびり

岩木山方面

南側櫛ヶ峯方面

上からの下毛無岱
凄っ!奥に岩木山です

200段の木段の下り
霜で滑りやすく本当に恐かった(^^;

下毛無岱階段下からの木道
太陽の光で草紅葉が美しいです

振り替えって階段のあった樹林帯(錦の屏風と言われています)も見事なパッチワークの紅葉で草紅葉と良い感じ♪

岩木山を眺めなから幸せな木道歩き

下毛無岱でものんびり
ここでおむすび

風もそよ風で本当に自然の音しか聞こえない
癒されます

見納め
下毛無岱の出口付近
名残惜しい

樹林帯に、入ってブナ林の紅葉

ナナカマドや紅葉の赤色も♪

見上げても青空と紅葉

太陽に照らされての紅葉

燃えるような赤色も

城ヶ倉と酸ヶ湯温泉との分岐

ブナ
ずっと見上げていました(^^)

こんな木漏れ日中歩けることに幸せ

酸ヶ湯温泉の駐車塲に、帰って来ました

北八甲田山登山道の案内図

酸ヶ湯温泉の駐車塲の登山口

4時間程の周回でした
駐車塲はいっぱいでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

八甲田山

八甲田山

1,585m

よく似たコース

八甲田山 青森県

酸ヶ湯を起点に八甲田山主峰の大岳と仙人岱・毛無岱周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
20
八甲田山 青森県

茂萢岳コースから八甲田連峰の最高峰・大岳と雲上の楽園を巡る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
18
八甲田山 青森県

八甲田山横断 八甲田大岳から高田大岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる