• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

苗場山日帰り登山

苗場山( 上信越)

パーティ: 2人 (shiro さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇のち晴れ、下山中後半からまた曇

利用した登山口

かぐらスキー場町営駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 早朝、車で神楽スキー場駐車場まで進み、駐車後登山開始。

この登山記録の行程

かぐらスキー場町営駐車場(06:00)・・・和田小屋(06:20)・・・下ノ芝(07:15)・・・上ノ芝(08:17)[休憩 10分]・・・神楽ヶ峰(08:35)・・・苗場山(09:30)[休憩 40分]・・・神楽ヶ峰(11:10)・・・上ノ芝(11:35)[休憩 10分]・・・下ノ芝(12:30)・・・和田小屋(13:25)・・・かぐらスキー場町営駐車場(13:45)

コース

総距離
約13.5km
累積標高差
上り約1,303m
下り約1,303m
コースタイム
標準7時間40
自己6時間45
倍率0.88

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

神楽スキー場駐車場(祓川登山口)に5:40到着。準備を済ませ6:00に和田小屋に向けて出発。6:20和田小屋を通過しスキー場ゲレンデを横切り登山道に入る。登山道は粘土質の土と丸く濡れた石を歩かなければいけない為かなり滑る。7:15下ノ芝到着。ここの紅葉は今回の山行で一番美しい色合いで染まっていた。7:50中ノ芝、8:15上ノ芝に到着。東側にある谷川連峰が逆光に峰々のシルエットを映している。その左手には日光連山も見ることが出来た。ここは木道が整備されておりとても歩きやすい。小松原分岐を通過し神楽峰山頂には8:35着。ここでやっと苗場山が正面にそのゴツイ山体を現す。股スリ岩、雷清水を通過して最低鞍部からは苗場山の急登。ここを抜けると山頂部の平坦な池塘群の美しい風景が待っていた。山頂には9:30着。写真撮影を済ませ、池塘群や鳥甲山方面が見渡せるテラスで早めの昼食。天気も回復して青空に山頂池塘群が映えるが鳥甲山の雲は結局休憩中も取れず山頂を見ることが出来なかった。10:10に山頂テラスを出発し下山開始。もと来た道を戻る。天候は完全に回復し神楽峰山腹の黄葉もより鮮やかに見える。下ノ芝の紅葉も光を受けてより鮮やかに染まっている。13:20に和田小屋着。道路を駐車場に向けのんびり下りるだけ。この道沿いの紅葉もまた鮮やかで見ごろになっていた。13:45に駐車場着。駐車場からの道は10月末までは道路の補修工事で16:30までは通行出来ず。登山後片付けの後の余裕の時間でゆっくり3時のおやつ(2回目の昼食)で鮭と卵の雑炊とカップ麺で打ち上げ。16:20に駐車場を出発し、街道の湯で温泉に入る

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器 ストーブ
燃料 ライター カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

苗場山

苗場山

2,145m

よく似たコース

苗場山 新潟県 長野県

名峰・苗場山へ行く、もっともポピュラーなコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間5分
難易度
★★
コース定数
28
苗場山 新潟県 長野県

秋山郷から広大な湿原と花の宝庫の頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間40分
難易度
★★★
コース定数
36
苗場山 新潟県 長野県

小赤沢から苗場山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間
難易度
コース定数
36

shiroさんの登山記録

登山計画を立てる