• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高社山(谷厳寺登山口から)

高社山( 上信越)

パーティ: 2人 (koharu29 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 谷厳寺の参拝者用駐車場に停めさせていただいた。

この登山記録の行程

谷厳寺登山口(8:10)・・・土用場(10:00)・・・休憩10分・・・高杜神社奥社(10:50)・・・山頂(11:10)・・・休憩50分・・・山頂(12:00 )・・・高杜神社奥社(12:20)・・・土用場(12:50)・・・休憩5分・・谷厳寺登山口(14:10)

コース

総距離
約7.3km
累積標高差
上り約921m
下り約921m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初めての高社山へ。標高1,351mの低山とはいえ、遠くからでも目立つ独立峰。高井富士といわれるだけあって、とても綺麗な山容をしている。
晴れ予報に反して朝から雲と霧が広がっていて、少し気後れしながら登山開始。このところ急に朝晩の気温が下がってきたので、少し登ると色づき始めた楓や朴の木が見られるようになっている。途中、ブナの大木が霧に包まれた幻想的な景色も楽しめたが、土用場に着いても依然として霧が立ち込めていた。
山頂では雲の上に出るだろう期待しながら進んでいくと、いつの間にか雲海が眼下に広がった。360度の雲海に囲まれる経験も非常に貴重なもの。霧に包まれながら諦めずに登ってきたご褒美をもらった気分で、気持ちよく山頂を踏むことができた。
山頂付近の山肌は紅葉が見頃を迎えつつある。山頂の物見やぐらからは北信五岳や北アルプス、四阿山から志賀高原の山まで一望できた。北アルプスはもちろん、横手山も前日に雪化粧。今年は季節の移ろいが遅いような気がしていたが、山はいよいよ冬の気配。長野県内の山は、低山であっても朝晩は5度以下に下がってきているので、万全な防寒対策をお勧めします(^^)/

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

信仰の山ですね

少しずつ麓から色づいています

お花も残っていました

アキノキリンソウ

きれいだけど、霧の中に突っ込んだね…。

楓の葉っぱも色づいてきました

黄色も素敵

霧で視界がないので、足元を撮ってみました

うん、キレイ!

ブナの大木

ここは休憩に最適な広場です

お、青空だ~

雲海!

こんなに見事な雲海も珍しいです

朝からくもの巣を払いながら登ったかいがありました

標高が上がると色づきも華やかです

綺麗だ~

山頂付近は紅葉が見頃を迎えつつあります

横手山は雪化粧していました

北信五岳もよく見えました

北アルプスも雪化粧していました

帰りの道中にて

午後は雲が切れてきて、麓の町も見えました

カエデの木が多くて、これから更に綺麗になりそうです

ブナの木もたくさん!

足元も綺麗だったなあ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高社山

高社山

1,351m

よく似たコース

高社山 長野県

山頂の展望が楽しみな整った山容の独立峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間45分
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる