• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉と富士山を見に乾徳山へ

乾徳山( 関東)

パーティ: 1人 (ジュンパク さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

利用した登山口

乾徳山登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 塩山駅から山梨交通バス西沢渓谷入口行きで乾徳山登山口下車。
10/1~11/23は毎日運行。帰りの最終は16:08。
山梨市駅から山梨市民バスも出ている。帰りの最終は16:51。
山梨交通バスと山梨市民バスの乾徳山登山口バス停は離れているので注意。

この登山記録の行程

塩山 8:30--(山梨交通バス)--9:02 乾徳山登山口バス停 9:10--(13分)--道満山コース登山口 9:23--(18分)--急登開始 9:41--(33分)--10:14 道満山 10:21--(14分)--ガードレール 10:35--(39分)--ススキが原 11:14--(24分)--11:38 扇平上 12:05--(50分)--12:55 乾徳山 13:07--(43分)--13:50 扇平上 14:08--(23分)--国師ヶ原 14:31--(6分)--錦昌水 14:37--(20分)--駒止 14:57--(31分)--登山口 15:28--(22分)--15:50 乾徳山登山口バス停 16:08--(山梨交通バス)--16:40 塩山

コース

総距離
約10.4km
累積標高差
上り約1,395m
下り約1,395m
コースタイム
標準7時間30
自己5時間36
倍率0.75

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉を求めて乾徳山へ。思っていたより天気はスッキリせず、紅葉もパッとしなかったのは残念であった。それでも、霞んではいたものの雪を戴いた富士山や南アルプスなどの景色、また、特色ある岩山を楽しむことができた。

この時期は、塩山駅から8時半のバスが平日でも出ているので、それに間に合うように出かける。乗車したのは、終点の西沢渓谷に行く人も含めて10人位か。
乾徳山登山口バス停に着くと、近くの公園にあるトイレに寄ったりしてから出発とする。徳和川の橋を渡ると、道満山コースを目指す。暫くは住宅街を上っていくが、案内表示があり、迷うことはない。やがて、人家が途切れて山の中へ。鹿除けの柵を越え、登山口に至る。
最初は車道沿いの狭い道だが、直ぐに通常の登山道となる。薄暗い植林帯。間もなく明るい広葉樹林帯となる。この辺りの紅葉は、まだまだで、緑の葉が茂っている。
やがて、道満山への急登が始まる。急登していくこと30分、到着した道満山は、緩やかになったところにあるピークといった感じで、山頂感には乏しい。視界も利かない。
一休みした後、若干下って水平道を行く。唐松林、赤松林が続き、左手には樹林の間から紅葉した山が見える。やがて広い林道のガードレールが見えてくると、再び急登が始まる。
途中、何回か細い林道を横切る。紅葉は少しずつ増してくる感じだ。基本、コナラなどの黄色い紅葉で、遠目に一部朱い色も混じる。林道の所では、樹林の間から後方に富士山が見える場所もある。
ガードレールの所から40分ほど上がると、ススキの穂が広がる開けた場所に出る。富士山や南アルプスの展望が良い。また樹林帯に入っていくと、暫くは水平道が続く。とはいえ、途中には山頂近くを思わせる岩場も通過する。
突然視界が開けると、そこが扇平だ。左斜面の広いススキの原っぱ。正面に乾徳山、その手前に大岩の月見岩。取りあえず、扇平の反対側まで行って休憩とする。富士山を眺めながらのんびりできる。
再び樹林帯に入っていくと、やがて大きな岩が次々と現れてくる。岩の隙間をよじ登ったり、紅葉の森を見下ろす足下の切れ落ちた狭い岩の上を行ったかと思うと鉄梯子があったりする。更に、鎖の垂れ下がった岩場をよじ登る。特に、最後の鳳岩は、力任せの登りだ。
そして山頂へ。山頂は、岩がゴツゴツとしており、平坦な場所はない。休憩するなら、鳳岩の手前に開けたガレ場があるので、そちらがいい。山頂からは、迂回路を鳳岩下まで下る。その後の下りも慎重に歩きたい。
再び扇平に戻ると、休憩後、月見岩の所から国師ヶ原方面に下る。足下はガレている。近くまで鹿が群で草を食みに来ていた。間もなく樹林帯に入り、白樺林もある国師ヶ原へ。避難小屋もあり、振り返れば乾徳山も見える。
少し先の道はぬかるみとなるが、脇に並行して踏み跡が続いている。錦昌水を過ぎると、ひたすら急斜面を九十九折りに下っていく。途中、痕跡が残るものを含めて4回林道を横切っていく。唐松林は明るくて良いが、谷筋の最後の杉林は3時頃でも薄暗い。
登山口に出ると、20分ほどで乾徳山登山口バス停に戻る。

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

徳和川を渡る。国師ヶ原経由は直ぐ左へ。道満尾根経由は真っ直ぐ進む

道満尾根登山口

先ずは植林帯の道

広葉樹林帯を急登していく

道満山

唐松林の水平道を行く

赤松林の樹林帯の向こうに見える尾根

唐突に花一輪。ハナラッキョウ

ガードレールが見えてくると、また急登となる

次第に紅葉になってきた?

一部には朱い紅葉も

隙間から富士山を振り返る

ススキの原っぱに出る

南アルプス

富士山

扇平に出たところで乾徳山を望む

富士山

南アルプス

扇平中央T字路にある月見岩

樹林帯に入ってから岩場を行く

切れ落ちた下を見下ろす

カミナリ岩

鳳岩

山頂

迂回路を見返す

山頂を見上げる

扇平手前の紅葉

鹿がいました

扇平下部から乾徳山を見上げる

マルバダケブキ

国師ヶ原への下り

国師ヶ原避難小屋

乾徳山を振り返る

錦昌水

駒止

登山口

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

乾徳山

乾徳山

2,031m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

乾徳山 山梨県

草原、森林、岩場、三拍子そろった人気の山・乾徳山(大平高原から周回) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
20
乾徳山 山梨県

草原、森林、岩場、三拍子そろった人気の山・乾徳山(乾徳山登山口から周回) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
コース定数
32
登山計画を立てる