• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

守屋山(片倉口~松尾峠)

守屋山( 南アルプス)

パーティ: 2人 (koharu29 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 片倉口の路肩スペースへ。片倉口にはスペースがほとんどないが、松尾峠には広い駐車スペースがある。

この登山記録の行程

片倉口(9:30)・・・山頂(10:40)・・・休憩40分・・・山頂(11:20)・・・松尾口(12:00)

コース

総距離
約5.6km
累積標高差
上り約501m
下り約502m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

守屋山に登るコースは杖突峠が一般的だと思うが、今日は初めて松尾峠方面から登ってみることにした。ところが松尾峠だと思って登り始めた場所は片倉口で、途中で気付いたものの、いずれ松尾口からの登山道と合流するため、上りはそのまま歩き、帰りに松尾峠の登山口に下りることにした。
登山口付近の紅葉はまだ半ばで、中腹から尾根道の葉っぱの色付きがよい。カエデのような赤く変化する木は少なく黄色系の樹木が多いが、秋晴れの青空と日差しの下で、葉っぱが黄金色に輝いていた。
片倉口から30~40分程度は急な登りが続くが、松尾口からの登山道と合流した後は緩やかな上りが続き、あっという間に山頂へ。今日は素晴らしいお天気で空気も澄んでおり、雪化粧した八ヶ岳、中央・南アルプス、諏訪湖から霧ヶ峰一帯までの景色が一望できた。
山頂到着時はさほど人も多くなくて、ゆっくりランチタイムにできるかと思いきや、すぐに大勢の人でごった返しはじめ、気が付けば西峰の山頂の広い芝生スペースが人で埋め尽くされていた。さすがに秋の紅葉時期はすごい人出で驚いた。
下山は予定通り松尾峠へ。登山口まで緩やかなアップダウンが続くので、杖突峠や立石コースに比べると、とても優しいコース。短時間で往復できてしまったので、帰路は箕輪町のもみじ湖に寄り道。カエデが本格的に色づくのは来週以降の様子だが、今年は朝晩の冷え込みが激しいので、早めに赤くなったカエデはとても綺麗に色づいていた。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

なんとも言えない綺麗な黄緑です

登山口から少し登った場所では黄色く色づいたカエデが見られます

松尾峠との合流部で

気持ちのいい尾根道が続きます

青空に映えますね

さわやか~

書いてあるほど辛くないです

山頂から諏訪湖一望

八ヶ岳

中央アルプス

南アルプス

黄色の葉っぱも綺麗です

松尾峠の入り口には、しっかりと駐車スペースがあります

山肌が綺麗になってきました

片倉口

もみじ湖

赤くなってきました

もみじ湖の周りが全部赤くなったら、それは美しいと思います

紅葉は赤!って人が多いですよね

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食
行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

守屋山

守屋山

1,651m

よく似たコース

守屋山 長野県

諏訪大社ご神体の南アルプス最北端の火山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる