• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

両神山(八丁尾根)

両神山( 関東)

パーティ: 1人 (masa46 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: R140から中津川経由でアプローチ。R299からは道路崩落で通行不可

この登山記録の行程

落合橋(08:25)・・・八丁峠(09:00)[休憩 20分]・・・西岳(10:20)[休憩 20分]・・・龍頭神社奥社(10:50)[休憩 5分]・・・東岳(11:25)[休憩 10分]・・・前東岳(11:50)・・・両神山(12:10)[休憩 25分]・・・前東岳(12:50)・・・東岳(13:10)[休憩 20分]・・・龍頭神社奥社(14:00)・・・西岳(14:25)[休憩 10分]・・・八丁峠(15:25)[休憩 10分]・・・落合橋(16:05)

コース

総距離
約5.7km
累積標高差
上り約982m
下り約982m
コースタイム
標準6時間55
自己5時間40
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 両神山は日向大谷からのルートはやったことがあるが、八丁尾根は初めて。八丁尾根ルートは両神山の鋸のような稜線を縦走するルートで、岩尾根のコース。登山口への道路が崩落しアプローチできなかったのであきらめていたが、復旧したようなので岩と紅葉のコラボを期待してやってみることにした。
 アプローチはR299からだと道路崩落により、八丁峠への登山口に入れないため、秩父市街からR140を雁坂トンネル方面に進み、途中で中津川林道へ向かい、林道の入口を右折して落合橋へ向かう。中津川の紅葉は見頃を迎えており、車窓から眺める紅葉はなかなかきれいだった。落合橋の駐車場は20台くらいの規模。8時前の到着だったが駐車余地はまだあった。朝食をとり、8時半頃出発。
 八丁峠までは一般的なルートだが、行蔵峠の手前から鎖場が連続するようになる。ルートはいくつかのピークを忠実に越えていく感じで巻き道や迂回路はなく、岩場の登下降を繰り返していく。中には鎖に体を預けるような岩場もある。西岳を一旦下り東岳に登り返すが岩場が続き八丁峠から山頂までは10ヶ所くらいは鎖場がある。周辺はツツジが多いが、稜線のつつじの紅葉はもう終盤でほぼ終わっていた。東岳から山頂へは2ヶ所鎖場があるが、それまでよりは楽な岩場で、30分くらいで山頂に到着。日向大谷からの登山者も合流し山頂は混んでいたが、天気もよく浅間や富士も望めた。山頂で昼食をとり、下山を開始。下山と言っても各ピーク岩場の登り返しもあるので、やっぱり削られる。八丁峠まで戻ってくればあとは登り返しもないので、楽になる。八丁峠からは30分くらいで下山。
 八丁尾根のルート上の各ピークは両神山の鋸のような山容がよく望め、両神山の見た目とおりの登山が楽しめるルートだと思った。登山口に駐車している車は関西からの車もあり、岩好きにはたまらないことだろうと思う。下山後は道の駅に併設の大滝の湯で入浴。コロナ禍以降、日帰り入浴施設は一部利用制限が行われていることが多かったが、広間やサウナも健在で、比較的空いていたこともあり、少しくつろいでから帰宅した。

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

両神山

両神山

1,723m

よく似たコース

両神山 埼玉県

道不詳、ヤブと岩稜のハイグレードコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
★★★
コース定数
17
両神山 埼玉県

峨々たる岩山へ登る最新コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
22
両神山 埼玉県

鋸歯状の山容が目を引く、埼玉を代表する名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間45分
難易度
★★
コース定数
35
登山計画を立てる