• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

みかん、富士山、相模湾_(曽我丘陵)

不動山 浅間山( 関東)

パーティ: 1人 (mura3 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他:
・御殿場線はスイカ・パスモ等のICカード不可。
・御殿場線9:10発御殿場行=座れました。(詰めあって全員着座する程度の混雑)

この登山記録の行程

上大井駅(9:25)・・・いこいの村(10:00-10:05)・・・浅間山(10:30)・・・
不動山(10:55-11:00)・・・六本松峠(11:30)・・・一本松(11:35)・・・
見晴台(11:45-12:00)・・・風外道人洞窟分岐(12:25)・・・風外道人洞窟(12:30-12:40)・・・
風外道人洞窟分岐(12:45)・・・近戸神社(13:25-13:50)・・・国府津駅(14:05)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約812m
下り約831m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

近場で軽く歩こうと思い曽我丘陵へ。
全般にわたり思いのほか好展望な道でした。不動山、浅間山近辺では樹間の道となります。
知らなかったのですが、小田原のみかんは有名だったのですね。。
(神奈川県の収穫量No.1とのこと)
みかん畑をぬうようなハイキングコースでした。

最後の近戸神社の個性派狛犬にはずっと会いたいなと思っていました。
整備された境内で、地域の人に大切にされている神社なのだとわかりました。

■コース状況等
・危険箇所は特にありません。
・参考としたハイキングコース。(今回は、そのままの道を進んいるわけではありません)
 上大井町「富士見塚ハイキングコース」
 小田原市「国府津・曽我丘陵ウォーキングコース」
・コースはほぼ舗装路ですが、不動山近辺は山道となります。

■その他周辺情報
・上大井駅前はコンビニなし。国府津駅前前にはNewDaysあり。
・おおいゆめの里は展望地になっていますが、すぐ近くに直売所がありました。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

まずは上大井駅から富士見塚ハイキングコースに沿って進みます。

コースをショートカットするため、ここで右へ。(素直に道標のとおりに進んでもよかったかも)

これはアップにせざるを得ない。いや申し訳ない。

ここでハイキングコースに復帰。

展望地に到着。ここは・・

おおいゆめの里という広場になっています。近くに直売所あり。

こういう道は好き。

いこいの村あしがらに到着。宿泊施設のようです。富士見塚ハイキングコースからはこの辺りでそれます。

好展望な道を進みます。

浅間山付近を通過。電波塔がありました。

大井町の別なハイキングコースが菅原神社方面に向かっていますが、この分岐でコースをそれ右へ。

急なジャングル感。。

不動山ピークへはここで右へ。直進方向は巻き道になります。

プレデター系山頂。

不動山を後にし、舗装路に出てきました。

相模湾見え始めた。

これはリンゴですか。いいえ、みかんです。

みかん畑の横を下りていきます。この後、小田原市のウォーキングコースに合流します。

歩いてきた曽我丘陵を振り返る。

見晴台に到着。ここからは相模湾と・・

富士山が見渡せます。有能見晴台。

カラスもりだくさん。

途中、洞窟があるみたいなので立ち寄ります。字面からいろいろ想像していましたが・・・

たくさんあるタイプでした。

その後、再び好展望の道。

だんだん海に近づいてきました。

小田原市のウォーキングコースは直進方向ですが、左へそれ近戸神社方面へ。

ピカピカじゃん。

近戸神社へ到着。・・・あれは狛犬ですか。

はい、狛犬です。

わたしは、狛犬です。

最後にジャングルの鳥みたいな狛犬に出会えました。後は国府津駅まで15分程度歩いて終了です。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

曽我山

曽我山

328m

高山

高山

246m

浅間山

浅間山

317m

よく似たコース

高山 神奈川県

梅とみかん畑を歩く陽だまりハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間25分
難易度
コース定数
11
曽我山 神奈川県

ウメとミカン畑を歩く、陽だまりハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
12
曽我山 神奈川県

のどかなみかんと梅の里を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間45分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる