• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

晩秋快晴の木曽駒ケ岳・宝剣岳

木曽駒ケ岳・宝剣岳・伊那前岳( 中央アルプス)

パーティ: 2人 (谷の料理長 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

千畳敷  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 千葉から中央道駒ヶ根IC下車5分
菅の台駒ケ岳ロープウェー駐車場(1日¥800)
バス(30分)+ロープウェー(7分)往復料金【¥4200】

この登山記録の行程

菅の台8:15→(バス30分)→しらび平駅(9:00)→【ロープウェー7分】千畳敷駅(9:07)・・・千畳敷(09:30)・・・乗越浄土(10:20)[休憩 2分]・・・伊那前岳(10:39)[休憩 2分]・・・乗越浄土(10:55)・・・宝剣山荘(10:58)・・・中岳(11:17)[休憩 10分]・・・木曽駒ヶ岳(11:55)[休憩 24分]・・・中岳(12:44)・・・宝剣山荘(12:54)[休憩 2分]・・・宝剣岳(13:27)[休憩 2分]・・・宝剣山荘(13:50)[休憩 25分]・・・乗越浄土(14:19)・・・千畳敷(14:55)・・・千畳敷駅(15:00)→【ロープウェー7分】しらび平駅(15:07)→(バス30分)→菅の台(16:00)

コース

総距離
約5.9km
累積標高差
上り約630m
下り約630m
コースタイム
標準4時間40
自己4時間18
倍率0.92

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

千畳敷カールの紅葉は終了。木曽駒ケ岳からの展望は想像以上に素晴らしかった。
天候は晴れ。テンクラの見晴らしは◎で素晴らしいとあったので期待値を上げて向かいました。
ロープウェーの始発は9:00という事でしらび平の駐車場(¥800/日)に8:30頃に到着!
落葉しているとはいえ流石人気の百名山、切符売り場には列が・・・。
臨時便のバスも出て、ロープウェーも臨時便が出ました。
密ではありましたが、皆さんマスクをして会話を控えコロナ対策意識が共有されて安心です。

千畳敷駅でトイレと登山計画を提出して登山開始!目の前に広がるカールと宝剣岳の荒々しい山並みがカッコいい!急登の乗越浄土迄でしたが常に素晴らしい展望なので楽しい♪振り返れば南アルプスが広がり乗越浄土辺りまで来ると富士山の山頂部が確認できました。
乗越浄土に到着し先ずはマイナーな伊那前岳へ。
宝剣岳を北西側から眺めます。多くの登山者は乗越浄土から宝剣岳か木曽駒ヶ岳方面で伊那前岳へは少数でしたが、伊那前岳山頂から宝剣岳方面角度の眺めは素晴らしく往復20〜30分位なのでお薦め。北方向は途中妙高、火打山、白馬岳が見えます。

一旦乗越浄土に戻り次は中岳へ。宝剣山荘から御嶽山が目の前に現れます。中岳までは少しの残雪がありましたが、アイゼンは必要なし。中岳山頂からようやく木曽駒ケ岳山頂が見えました。
中岳からのくだり北側は積雪があり凍り付いていてかなり慎重に下らないと危険です。
スパイクアイゼンは装着しませんでしたが、悩みどころでした。
登り返して千畳敷より150分位、宝剣山荘から60分位で木曽駒ケ岳山頂に到着!
山頂では快晴微風360度の大絶景!ここで北アルプス槍ヶ岳、穂高連峰が後立山連峰迄白く雪化粧しての美しい眺め。西に乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス空木岳、南側に中岳、宝剣岳からの道のりの先に甲斐駒ヶ岳をはじめとする南アルプスに八ヶ岳。言う事なし(^^)♪
のんびりコーヒーを飲みながら至福の時間でした♪

宝剣山荘迄戻り宝剣岳へ。荷物をデポしてヘルメットを装着しました。事前に動画などで確認はしていましたが、想像以上に高度感があって、一部残雪があり氷り付いている箇所もあり最後の横に巻くように鎖場を上る箇所が一番高度感があって正直怖かった(^^;
山頂部は狭くて壊れた祠がある位です。もちろん千畳敷駅方面、中央アルプスの稜線の眺めなど宝剣岳山頂からしか見ることが出来ない素晴らしい眺望を楽しむことが出来ました。

ロープウェーの下りの最終は16時なので早々に山頂を後にし乗越浄土へ戻ります。
下りの鎖場も登り以上に高度感があるので慎重に下山。
乗越浄土からは30分位で千畳敷駅に下山できました。

続きを読む

フォトギャラリー:74枚

菅の台ロープウェー駐車場
(¥800/日)

チケット売り場
始発前ですが30〜40人位並んでました(^^;
料金はバスとロープウェイ往復料金¥4200

しらび平駅
バスで30分くらい

ロープウェー30分毎発で上り始発は9時、下り最終は16時です

途中中間地点からの眺め。
7分間の空中散歩です

千畳敷駅に到着!

ホテル千畳敷
トイレあります

すぐ前が千畳敷カール

駒ケ岳神社

登山口標識(極楽平)
右へ行きます

こんな道で緩やかな登山道。
周回出来てこの辺りはホテルの宿泊者が気軽にトレッキングしていました。

最初は右にカールを横切ります

八丁坂
この辺りから急坂になります

九十九折れに登ります

振り返ると南アルプス
間ノ岳、農鳥岳そして富士山山頂部に塩見岳

急登だけど整備された登山道です

乗越直下

乗越浄土到着!正面は中岳

先ずは右側に伊那前岳へ

カリカリに凍っています

15分位で2883㍍伊那前岳山頂辺り

南アルプスの眺め
左から甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳そして富士山も♪

伊那前岳からしか眺め見ることが出来ない角度の宝剣岳の姿。
カッコいい!

乗越浄土に戻って宝剣山荘通過

宝剣岳は後程にして
右側の中岳、木曽駒ケ岳方面へ向かいます

ここで御嶽山の姿が\(^^)/

振り返って宝剣岳

中岳と天狗荘

積雪ありますが歩きやすい程度になっていました

20分位ガレバ、ザレバ道を登ると・・・。

2925㍍中岳山頂

半分壊れた祠の跡があります

その祠の眺め
頂上山荘と木曽駒ケ岳、後には御嶽山

一旦ガレ場の急坂を下ります

北側は雪が凍り付いて滑りやすく注意が必要です

登り返して

直下の積雪はキックステップ出来る位柔らかめの雪でした

山頂部直下

2956㍍木曽駒ケ岳山頂に到着!
登山開始から2時間30分位でした

方位盤等あり広めです

三角点後は槍ヶ岳、穂高岳

木曽駒ケ岳神社奥宮

北アルプス左側は穂高岳、槍ヶ岳
右側の積雪は白馬岳

ズームして乗鞍岳から穂高連峰、槍ヶ岳、白馬岳方面

左から八ヶ岳、瑞牆山、金峰山
そして南アルプス甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳

中岳、宝剣岳方面に南アルプス

御嶽山 堂々とした山で存在感抜群です!

中岳へ戻ります

巻き道は現在閉鎖中なので中岳を再度登り返します

宝剣山荘に帰ってきました
宝剣岳へ

途中の岩陰にザックをデポして
ヘルメット装着!

こんな標識ありますので皆さん
注意しましょう

登攀開始!

最初はこんな感じ
残雪部は氷付いています

途中見降ろしたところ

足場はしっかりありますが白いところが気になります

振り返って

右に巻いていくと・・・。

ここがハイライト
下は切れ落ちて高度感が一番ありました
横にトラバースするように登ります

宝剣岳山頂到着!
20分位です

中央アルプスの稜線空木岳方面

駒ヶ根市方面
南アルプスは塩見岳から赤石、聖岳方面

降ります
ここが一番緊張しました

戻って振り返ると宝剣岳山頂部に立っている人いました。
凄い!信じられません(^^;)

宝剣山荘にて
ここでコーヒーブレイク♪

乗越浄土に戻り

千畳敷へ

目の前は常にこの絶景を眺めながらの下山♪

振り返って宝剣岳

帰りに記念写真スポットで一枚

千畳敷ホテル

お疲れさまでした

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品
非常食 行動食 軽アイゼン GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

宝剣岳

宝剣岳

2,931m

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22
木曽駒ヶ岳 長野県

木曽駒ヶ岳・将棊頭山を縦走する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間25分
難易度
★★★
コース定数
39
登山計画を立てる