09:43 犬鳴温泉駐車場
10:15 登山口
10:54 三峯山稜線
11:07 三峯山
12:17 城ケ峰
12:23 分岐
13:09 林道出合
13:24 R62
13:29 犬鳴温泉駐車場
![]() |
---|
しばらく山側に進み、右の道に入っていく |
![]() |
---|
高城山の稜線。 晴て気持ちがいい |
![]() |
---|
こちらは天狗岳かな |
![]() |
---|
右は近畿自然歩道 今日は、まっすぐ進む。 |
![]() |
---|
突き当りが登山口。 まっすぐの方向に階段があるが、 |
![]() |
---|
今日は、左のビシャコ谷を登って行く。 |
![]() |
---|
少し進むと、堰堤手前に取り口がある。 |
![]() |
---|
道はなく、テーピングあるのみ |
![]() |
---|
よく見ると、8割がた道が崩落しているので、かなり足元が悪い。 |
![]() |
---|
右に階段が見える。 階段に心惹かれるが、計画通り谷を進むことにした。 |
![]() |
---|
こんな道・・・と言うより、道ではないガレ場を登って行く。 |
![]() |
---|
とうとう道らしきものもなくなる。 それにしても、急登だ。 |
![]() |
---|
藪をかき分けながら、稜線に出る。 |
![]() |
---|
こちらが、三峯山。 大きな倒木が見えるが、迂回できる。 |
![]() |
---|
かなり急登して、最初のピーク |
![]() |
---|
11:03 2つ目のピークが三峯山だ |
![]() |
---|
三角点 |
![]() |
---|
記念写真 |
![]() |
---|
反対側にも道があるようだ。 地形図を見ると、R62へ通じている |
![]() |
---|
また薮か?と思ったが、左に通り抜けられる。 |
![]() |
---|
11:34 城ケ峰到着 |
![]() |
---|
広場の風景 |
![]() |
---|
さて、今日は野菜ラーメンです。 40分程休憩して下山開始 |
![]() |
---|
木々の隙間から下界が垣間見える |
![]() |
---|
のんびり |
![]() |
---|
登ってみると景色が開けてるかと思ったが、 |
![]() |
---|
高城山が少し見えただけ |
![]() |
---|
![]() |
---|
登りの道と合流 |
![]() |
---|
高城山、また登ってみるかな? |