登山記録詳細
無雪期登山
1
カンマンボロン経由で瑞牆山(51.5.7.5)
瑞牆山(51.5.7.5)(関東)
この登山記録の行程
登山口(0830)→カンマンボロン(0924)→山頂(1159-1219)→不動滝(1348)→林道終点(1443)→登山口(1509)
昨日は丹沢山(百名山50座目)に登頂し、本日は金峰山を予定しておりましたが、登山口(大弛峠)までの道路の凍結が心配で、雪がないと思われる瑞牆山へ変更しました。。。。
テレビで見た、カンマンボロンを見たく、天鳥川の登山口より(ロッククライミングの方が大勢おりました)ヤマレコの記録を頼みに急登を必死に登ります。山頂への分岐までほとんど雪がなく登頂。
天気は最高で、八ヶ岳・金峰山・南アルプス、浅間山まで綺麗に見えました。(富士山は、少し雲がありましたが、山頂は見えました。)
下山は、不動滝を通る緩やかなルートを選択しましたが、北側斜面で雪がびっしりついており、たまたま持っていたチェーンアイゼンを装着して何とか下山できました。(雪がついている、丸太の一本橋はスリル満点でした。。。。)
人気の山の理由がよくわかりました。次回は雲見小屋を通るルートで登頂しようと思います。
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- 富有柿さんの登山記録についてコメントする
-
カンマンボロン経由で瑞牆山(51.5.7.5)にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 金峰山小屋 ~金峰山
-
小屋周辺の積雪は40㎝前後です。アプローチの道路は、廻り目平手前の坂道が凍っています
21年02月05日(金)
登った山
類似するモデルコース
-
- 富士見平から瑞牆山へ 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
5時間 日帰り
-
瑞牆山荘(08:00)・・・富士見平小屋(08:50)・・・瑞牆山(10:50)・・・富士見平小屋(...
-
- 花崗岩の森に新たにできた周遊コース
-
体力度: ★★
危険度: ★★
5時間50分 日帰り
-
芝生広場・・・林道終点・・・不動滝・・・瑞牆山・・・富士見平小屋・・・芝生広場
-
- 瑞牆山・釜瀬不動滝 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
5時間50分 日帰り
-
芝生広場(08:00)・・・林道終点(08:40)・・・不動滝(09:40)・・・瑞牆山(11:20...
関連する登山記録
富有柿 さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]