• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大野山初冬ハイキング

大野山( 関東)

パーティ: 2人 (akane さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り、時々日が差す

利用した登山口

谷峨駅   山北駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 7:04国府津 7:37谷峨着

この登山記録の行程

谷峨駅(07:45)・・・車道(08:54)[休憩 5分]・・・大野山(09:50)[休憩 47分]・・・犬クビリ(10:52)・・・古宿(12:00)[休憩 15分]・・・高架下(12:30)・・・大野山入口(12:45)・・・樋口橋交差点(12:49)・・・山北駅(13:02)

コース

総距離
約10.0km
累積標高差
上り約816m
下り約871m
コースタイム
標準4時間10
自己4時間10
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

曇りの予報の日でしたが、朝は日が差すタイミングもありました。谷峨駅からは道標もたくさんあり、よく整備された道でした。途中車道と交差する地点で、地元の方の無人販売所がありました。ゆずの絞り汁や梅干し、柚子ジャムなどなど、美味しそうなものがたくさんでしたが、登る途中なのでがまん。一袋100円のみかんを購入、山頂や休憩時に美味しくいただきました。
山頂は風が強く、日差しが弱く、寒かった!富士山はやっと見えましたが、雲がべったりついていて、そのうち見えなくなってしまいました。地蔵岩コースが崩落により通行止めのため、犬クビリから車道を降りて、共和小学校跡地へ向かいました。途中の山里が、冬の初めの風情で良かったです。共和小学校跡地は、休憩に最適。ゆっくりお茶ができました。その後コースに戻り、山北駅へ。
予定の電車に遅れ、1時間の待ち時間に山北駅周辺散策をしました。観光案内所で、かつての国鉄時代の話を聞けたのも良い経験でした。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 非常食 行動食

登った山

大野山

大野山

723m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大野山 神奈川県

山頂は牧場。丹沢や富士山の展望を満喫

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
18
大野山 神奈川県

山北駅から大野山に立ち、谷峨駅に下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間18分
難易度
★★★
コース定数
20
登山計画を立てる