登山記録詳細
無雪期登山
1
初日の出&毛無縦走2021
竜ヶ岳 毛無山(関東)
-
日程
2021年1月1日(金)
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:毛無山有料駐車場 1日500円
-
天候
晴れ、強風
この登山記録の行程
毛無山駐車場(03:30)…A沢貯水池(05:00)…端足峠(05:40)…竜ヶ岳(06:20)…日の出(07:46)…竜ヶ岳(08:00)…雨ヶ岳(09:15)…大見岳(10:30)…毛無山(10:40)…毛無山駐車場(12:40)
東海自然歩道では少し道に迷った。迂回路を避けたつもりが迂回路に戻っていた。
稜線上は雪がなく。竜ヶ岳は笹が去年よりも高く育っていた。人数は前年比だと少し減った感じもするが、それでも沢山の人がいた。
雨ヶ岳から毛無山までは人とは会わなかった。風が強く、ずっとゴーッと音がしていた。ただ、稜線上では風上側に木が多いので直接煽られることはなかった。
- 登山中の画像
|
竜ヶ岳山頂※ピントがあっていない |
|
|
ダイヤモンド富士 |
|
|
雨ヶ岳山頂 |
|
|
大見岳山頂 |
|
|
毛無山山頂 |
|
|
富士山と駿河湾、伊豆半島 |
|
|
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、軽アイゼン、トレッキングポール、GPS機器 |
- この山行で使った山道具
-
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- YKさんの登山記録についてコメントする
-
初日の出&毛無縦走2021にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 紅葉が美しい不動の滝と富士山の展望が魅力
-
体力度: ★★
危険度: ★
4時間45分 日帰り
-
麓集落の駐車場・・・分岐・・・不動滝見晴台・・・ガレの縁・・・富士山展望台・・・稜線・・・毛無山・・...
-
- 青くササに覆われた二山から富士山を望む
-
体力度: ★★
危険度: ★
5時間40分 日帰り
-
根原駐車場・・・A沢貯水池・・・端足峠入口・・・端足峠・・・中間の平地・・・雨ヶ岳・・・中間の平地・...
-
- 湖を望む美しい森と富士山の大観
-
体力度: ★★
危険度: ★★
5時間40分 日帰り
-
駐車場・・・端足峠・・・雨ヶ岳・・・端足峠・・・駐車場
関連する登山記録
YK さんの他の登山記録
-
-
無雪期登山 MAP
YK さん
2
-
大室山登山
大室山(関東)
2021年01月10日
-
-
雪山登山 MAP
YK さん
1
-
天狗岳登山2020
天狗岳(八ヶ岳周辺)
2020年12月29日
-
-
無雪期登山 MAP YK さん
1
-
滝子山登山
滝子山(関東)
2020年12月27日
-
-
無雪期登山 MAP
YK さん
1
-
川苔山登山
川苔山(関東)
2020年11月29日
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]