登山記録詳細
雪山登山
3
20210221両神山
(関東)
この登山記録の行程
9:50 日向大谷口
10:20 会所
10:55 八海山
11:30 清滝小屋
12:14 両神神社本社
12:40 両神山山頂
13:30 両神神社本社
14:00 清滝小屋
15:00 会所
15:25 日向大谷口
清滝小屋以降はチェーンスパイクまたは軽アイゼンが必要。雪だらけということではありませんでしたが凍結箇所も多数ありました。
七滝ルートは現在閉鎖されています。(立ち入り禁止のロープが張られています。)一昨年の台風の被害で崩落しているようです。昨年末に七滝ルートでの遭難事故死も発生しているとバスの運ちゃんが教えてくれました。
バスの運ちゃんはバスを利用して入山、下山した人数を確認しているようでした。
両神山荘はコロナの影響で泊まることはできないようでしたが、飲み物を購入することはできました。
- 登山中の画像
-
-
|
標高が低いところでも沢の水が凍っているところがありました。 |
-
|
さらに標高が上がると沢はカチカチに。 |
-
|
カチカチ。 |
-
|
八海山。ピーク感はありません。 |
-
|
山頂からは南アルプスの山々を見ることができました。 |
-
|
だけど、 |
-
|
どの山が |
-
|
なに山なのか |
-
|
わかりません。 |
-
|
日本観光地百選に入っているようです。ネットで調べたら「新」日本観光地100選の情報しかありませんでした。 |
-
|
信仰の山だけあってあちこちに仏像があります。 |
-
|
両神神社本社の狛犬。 |
-
|
両神神社本社の鳥居。 |
-
|
日当たりの悪い場所は凍結しているので軽アイゼンを装着して歩きました。 |
-
|
帰りもカチカチの沢を見ながら下ります。 |
-
-
3
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- masapさんの登山記録についてコメントする
-
20210221両神山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 道不詳、ヤブと岩稜のハイグレードコース
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
4時間40分 日帰り
-
日向大谷バス停・・・諏訪神社・・・天理尾根・・・天理岳・・・天理尾根・・・1040mピーク・・・奈良...
-
- 峨々たる岩山へ登る最新コース
-
体力度: ★★
危険度: ★★
5時間10分 日帰り
-
白井差・・・大又・・・ブナ平・・・両神山剣ヶ峰・・・狩倉尾根分岐・・・太双里・・・立木をくぐるハシゴ...
-
- 鋸歯状の山容が目を引く、埼玉を代表する名山
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間45分 1泊2日
-
日向大谷口バス停・・・会所・・・八海山・・・清滝小屋・・・鈴ヶ坂・・・両神神社・・・両神山(剣ヶ峰)...
-
- 連なる岩峰を鎖で越えるハードな岩稜縦走
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
7時間 日帰り
-
八丁トンネル駐車場・・・八丁峠・・・西岳・・・龍頭神社奥社・・・東岳・・・前東岳・・・両神山(剣ヶ峰...
-
- 沢沿いに上る、講中登山で栄えた難コース
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
8時間25分 日帰り
-
尾ノ内渓谷入口バス停・・・尾ノ内自然ふれあい館・・・スズノ沢出合・・・モチトリ場・・・油滝・・・シメ...
関連する登山記録
masap さんの他の登山記録
3
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]